宅配寿司「銀のさら 小樽店」がグリーンホテル別館1階のスペースにオープンしてます〜冷凍の自動販売機の箱市場はなくなってます
駅前から中央通りを下りて行った交差点にある、小樽グリーンホテル(THE GREEN OTARU)別館1階に、宅配寿司の「銀のさら 小樽店」が、2022年10月5日(水)にオープンしてます。
新聞チラシも入っていて、あれ?どこだろうと思ったのですが、ここにできたのですね。
もともと、ここは広いスペースがあって、ついこの前までは、箱市場と称して、冷凍の自動販売機がずらりと並んでいたんですよね。
銀のさらのオープンに伴い、それらの自動販売機群は、全てなくなってます。ちなみに、冷凍の自動販売機が並ぶ箱市場は、台数の多い少ないはあるのですが、市内各所にあります。
ところで、看板を見ると一緒に「釜寅」の表示もあります。
宅配釜飯「釜寅」は、銀のさらと同じ系列のお店ということで、その表示があるということは、一緒の店舗ということのなのかな!?
ただ、今のところ、釜寅のサイトには小樽店はまだないようで、その情報もなかったので、そのうち何か、サイトや広告でお知らせがあるかもしれませんね。
ということで、グリーンホテル別館1階のスペースに、宅配寿司の「銀のさら 小樽店」がオープンしてます。
全国展開の宅配寿司の銀のさらが、小樽に出店するというのは、ちょっと意外な感じもしたのですが、機会があったら、たのんでみようと思います。
【店舗情報】(お店情報は2022年10月時点でのものです)
営業時間:11:00~21:30(チラシより)
受付時間:10:00~21:00(チラシより)
テイクアウト:11:00〜21:00(店舗表示より)
年中無休
最低配達金額:1,500円(税込)
※【銀のさら】銀のさら 小樽店 | お寿司の宅配・出前・デリバリー
※食べログ情報:銀のさら釜寅 小樽店
※宅配寿司【銀のさら】 | お寿司の出前・デリバリー・配達注文
※宅配御膳【釜寅】 | 釜めし・御膳釜飯(食事)の出前・デリバリー・配達注文
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 「おたるBook Art Week(ブックアートウィーク)2022」が市内14会場で開催中!! | トップページ | 小樽図書館の「おたるBook Art Week 2022」(10月23日まで)〜本のフルコースセレクション~選書はひとを映す鏡 »
「 飲食店」カテゴリの記事
- 小樽のメルヘン交差点にハローキティカフェ(OTARU CAFE×HELLO KITTY)が2月1日にオープンしてます(まだ行ってませんが)(2019.02.28)
- 梁川通りの「そば処 やま安」で熱々の鍋焼きそばを食べてきた(2019.02.08)
- 「自然派ラーメン処 麻ほろ」でこってり醤油のとろチャーシュー定食を食べてきた(2019.01.28)
- ルタオの新店舗「パトス」オープン(2011.05.16)
- 歴史的建造物の旧後藤商店(旧塚本商店)の一角に十割蕎麦と天ぷらのお店「小樽北匠庵」がオープンしてます(まだ行ってませんが)(2018.10.13)
コメント