豊川町の木工房「Tomo's carving」(トモズカービング)の「おたるBook Art Week 2022」(10月23日まで)
秋恒例イベント「おたるBook Art Week(ブックアートウィーク)2022」は、今年は市内14会場で開催していますが、公式開催期間が10月10日(月・祝)〜10月23日(日)ということで、いよいよ終盤ですね。
そんな中、先日、豊川町の静かな住宅街の中にある、木工房「Tomo’s carving」(トモズカービング)に行ってきました。
木工房「Tomo's carving」(トモズカービング)は、小樽のカービング(木工芸彫刻)作家・佐藤友保さんによる、作品が展示されるギャラリーにもなっている工房で、カフェも併設しています。
開催期間は会場によって若干異なっているのですが、Tomo’s carvingは公式開催期間と同じ10月23日(日)までの開催です。
定休日は水・木曜日で、営業時間は13:00~18:00まです。場所がちょっと分かりにくいので、最後に地図を掲載しておきますね。
今年の展示は、木で作る本や文房具などで、作家の佐藤友保さんの精巧で素敵で、なんとも可愛い作品群が展示されています。
これ、本当に本物のようですが、木なんですよね。
見ていて楽しいですね。
ギャラリーということで、他にも佐藤友保さんの作品が常設展示されているのですが、これがまたなんとも精巧で、味わい深いんですよね。
こちら、とても可愛くて、猫のマグネットとしおりを買わせていただきました!!
「おたるBook Art Week 2022」は、会場によって開催中の定休日や開催時間が異なるので、事前にフライヤーなどで、各会場の開催日時を確認してから行ったほうがいいですね。入場は基本無料で、飲食店の会場では鑑賞のみでもOKとのことです。
今年も各会場を巡るスタンプラリーが行われていて、全会場のスタンプを集めると、今回のフライヤーを制作した、小樽在住のイラストレーター、SARU1さんデザインのオリジナルステッカーがもらえます。
ということで、木工房「Tomo's carving」(トモズカービング)のおたるBook Art Week 2022」の様子でした。
※佐藤 友保(@tomos_carving) • Instagram
※イベントサイトはこちら:おたるBookArtWeek
※おたるBookArtWeek | Facebook
※おたるBook Art Week公式(@bookartOtaru)/Twitter
【関連記事】
・「おたるBook Art Week(ブックアートウィーク)2022」が市内14会場で開催中!!
・小樽図書館の「おたるBook Art Week 2022」(10月23日まで)〜本のフルコースセレクション~選書はひとを映す鏡
・小樽市総合博物館運河館の「おたるBook Art Week 2022」(10月23日まで)〜ミニ展示「文字から広がる宇宙」
・ビアバー併設のゲストハウス「OTARU TAP ROOM」の「おたるBook Art Week 2022」(10月23日まで)〜写真集、旅行記、スクラップブックなどを展示
・カトリック小樽教会富岡聖堂(初参加)の「おたるBook Art Week 2022」(10月23日まで)〜久しぶりに富岡聖堂の素敵な様子も
・サカノマチ喫茶室(初参加)の「おたるBook Art Week 2022」(10月23日まで)〜船見坂のモーニングカフェで短歌展示など
・プチジャルダン船見坂(初参加)の「おたるBook Art Week 2022」(10月23日まで)〜船見坂の途中の花屋さん
・(有)風土計画舎 片桐仏壇店の「おたるBook Art Week 2022」(10月22日まで)〜仏壇造りの技法を活かしてのペーパークラフトの世界を展示
・梁川通りのJeans Shop LOKKI(ジーンズショップロッキ)の「おたるBook Art Week 2022」(10月23日まで)
・籠と猫 土の音・つちのね(初参加)の「おたるBook Art Week 2022」(10月23日まで)〜中央市場ビル1棟の籠と猫グッズの店
・中央市場ビル1棟の帆布バッグのお店「BASE-C96」の「おたるBook Art Week 2022」(10月23日まで)
※昨年のTomo's carvingの様子です。
・豊川町の木工房cafe「Tomo’s carving」(トモズカービング)の「おたるBook Art Week 2021」(10月24日まで)
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 中央市場ビル1棟の帆布バッグのお店「BASE-C96」の「おたるBook Art Week 2022」(10月23日まで) | トップページ | 花園グリーンロード沿いの洋食台処「なまらや」の「おたるBook Art Week 2022」〜合言葉は「~つくりもの・ツクリゴト~」 »
「 イベント」カテゴリの記事
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日〜11日の日程で運河プラザ3番庫で開催されました(2019.02.14)
- 市立小樽美術館企画展「絵画のなかの登場人物―小樽ゆかりの画家たち」が開催してます(2019年5月12日まで)(2019.03.09)
- 小樽市総合博物館運河館で開催している「運河館ひなかざり」を見に行ってきました(2019.02.28)
- 市立小樽図書館まちづくり研究講座「小樽の歴史的建造物と未来」に参加してきました(2019.02.25)
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日(土)〜11日(月・祝)の3日間、運河プラザ3番庫で開催されます(2019.02.06)
コメント