« ミツウマグッズ専門店「ミツウマストア」がウイングベイ小樽にオープンしてます | トップページ | 小樽文学館で特別展「逓信・郵政建築展ー源流と発展ー」が開催中(10月2日まで)〜2022小樽市制100周年記念事業 »

2022年9月27日 (火)

勝納川を遡上する鮭をスーパーアークス奥沢店近くの栄橋から見ることができました

Otaru_20220925-120127

今年も勝納川が上ってきていて、このブログでも「勝納川に鮭が上ってくる季節になりました(2022年)」の投稿で、その様子をお伝えしました。

その時の場所は南樽市場のすぐ横だったのですが、先日9月25日(日)に、そこからだいぶ上流のスーパーアークス奥沢店(旧シガ奥沢店)のすぐ近くの勝納川に架かる栄橋から、遡上する鮭を見ることができました。

Otaru_20220925-120137

Otaru_20220925-120134

川を懸命に上る数匹の姿を見ることができましたが、どんどん上流まで上ってきているんですね。

栄橋の場所はここです。

※動画も少しだけ撮りました。

ちなみに以前、その栄橋よりさらに上流の、水色の勝納川水管橋(水道橋)が架かっている場所でも鮭の遡上をを見たことがあるのですが、勝納川を遡上する鮭はいったいどこまで上って産卵場所としているのでしょうかね。気になります。

※水管橋での鮭の遡上の様子はこちらの記事で:勝納川の栄橋よりさらに上流の水管橋(水道橋)で鮭の遡上を見ることができました

例年であれば、勝納川の鮭の遡上は、10月に入ってもしばらくは見ることができます。

【関連記事】
※昨年の記事です。
勝納川に今年も鮭が上がってきています(2021年)

スポンサーリンク

|

« ミツウマグッズ専門店「ミツウマストア」がウイングベイ小樽にオープンしてます | トップページ | 小樽文学館で特別展「逓信・郵政建築展ー源流と発展ー」が開催中(10月2日まで)〜2022小樽市制100周年記念事業 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ミツウマグッズ専門店「ミツウマストア」がウイングベイ小樽にオープンしてます | トップページ | 小樽文学館で特別展「逓信・郵政建築展ー源流と発展ー」が開催中(10月2日まで)〜2022小樽市制100周年記念事業 »