« 高島の地に受け継がれる伝統行事「高島越後盆踊り」を見に行ってきました(8月18日~8月20日で開催) | トップページ | 小樽チャンネルマガジン2022年8月号(Vol.81)〜今号は「長昌寺の坂を平磯公園を目指して歩く」 »

2022年8月21日 (日)

再び住吉神社の今年7回目の花手水を見に行ってきました(8月22日まで)【動画あり】

Otaru_20220817-154951

現在開催中の、今年7回目の住吉神社の花手水は、8月22日(月)までの予定です。

7月から夏の花手水として、昨年、一昨年に続いて連続開催となっていましたが、夏の花手水としては今回が最終回となるそうで、次回はまたお知らせがあるようです。

毎回素敵な飾り付けをしてくれているのは、松ヶ枝町のバス停前の小樽フラワー(@OtaruFlower)で、いつも期間中の花のメンテナンスもしているんですよね。

8月13日(土)から始まった今年7回目で、夏の花手水としては第5弾となる今回は、夏色にちょっと秋の気配を感じるような、黄色とオレンジ系でまとめられているとのことで、その様子は先日、まずはこちらの記事で紹介しました。
住吉神社の今年7回目の花手水〜連続開催の夏の花手水第5弾は黄色とオレンジ系で(8月13日〜8月22日)

で、その後に再び訪れて、少し花が変わっているという花手水の様子を楽しみつつ、今回は写真と動画も少し撮ってきたので、それらを掲載しますね。

まず、こちらが動画です。

花も足されているそうで、さらに最初に見に行った時にはなかった硝子ボウルが追加されてました。

Otaru_20220817-154825

Otaru_20220817-154846

Otaru_20220817-154857

やっぱり綺麗ですね。

Otaru_20220817-154854

癒されますし、元気ももらえます。

Otaru_20220817-154933

Otaru_20220817-154951

Otaru_20220817-155008

Otaru_20220817-155012

いや〜、小樽フラワーさん、いつもありがとうございます。

小樽フラワー(@OtaruFlower)/Twitter
小樽フラワー | Facebook

小樽総鎮守住吉神社公式サイトのトップページ

【関連記事】
※今年の住吉神社花手水の記事。
住吉神社の今年7回目の花手水〜連続開催の夏の花手水第5弾は黄色とオレンジ系で(8月13日〜8月22日)
住吉神社の今年6回目の花手水〜夏は連続開催で今回は紫陽花をメイン(8月2日〜8月12日)
住吉神社の今年5回目の花手水〜夏は連続開催で7月第3弾はオレンジのガーベラをメイン(7月23日〜8月2日)
住吉神社の今年4回目の花手水〜夏は連続開催で7月第2弾は胡蝶蘭(7月13日〜22日)
住吉神社の7月の花手水が始まりました〜緑のテマリソウと赤い花々(7月2日〜12日)
住吉神社の6月の花手水が始まってます〜ヒマワリとデルフィニウムを中心に黄色と青色で(6月18日〜28日)
住吉神社の花手水が今年も始まりました〜2022年第1回目はガーベラ(5月13日〜5月23日)

スポンサーリンク

|

« 高島の地に受け継がれる伝統行事「高島越後盆踊り」を見に行ってきました(8月18日~8月20日で開催) | トップページ | 小樽チャンネルマガジン2022年8月号(Vol.81)〜今号は「長昌寺の坂を平磯公園を目指して歩く」 »

住吉神社」カテゴリの記事

コメント

 小梅太郎様
何度観ても綺麗な花手水ですね!私は16日に観てきました。
夏の連続花手水は7回もあったのですねぇ。
小梅様のブログで楽しみました。
9月もあるようですね。お花の入れ替えや毎日のお手入れ、
小樽フラワー様に感謝ですね。
高島の盆踊り、親戚あり幼いころみました。
男の方達、女物の長襦袢で面白かったですよ。
いつも、ありがとうございます。

投稿: hiro | 2022年8月21日 (日) 18時58分

hiroさん、こんばんは。
16日見に行かれたのですね!!
本当に、何度見ても素敵な花手水ですよね。
ごめんんさい、7月からの連続開催の夏の連続花手水としては5回目で、今年5月からが計7回目となります(文章の書き方が分かりにくいですね。ごめんんさい)。
そうなんですよね。9月もあるようで、小樽フラワーさんには、本当に感謝ですね。
高島の盆踊り、伝統行事ですものね。これからも永く受け継いでいってもらいたいですね。

投稿: 小梅太郎 | 2022年8月22日 (月) 02時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 高島の地に受け継がれる伝統行事「高島越後盆踊り」を見に行ってきました(8月18日~8月20日で開催) | トップページ | 小樽チャンネルマガジン2022年8月号(Vol.81)〜今号は「長昌寺の坂を平磯公園を目指して歩く」 »