小樽チャンネルマガジン2022年8月号(Vol.81)〜今号は「長昌寺の坂を平磯公園を目指して歩く」
小樽の街歩きで連載を持たせてもらっている、フリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」(編集発行:株式会社K2)の2022年8月号(Vol.81)が発行されています。ということで、いつもの宣伝です!!
今号は、国道5号線から桜本通りに入ってすぐ右手にある、長昌寺から平磯公園のある平磯岬の高台へと上っていく「長昌寺の坂」と呼ばれる坂道を歩いてきました。
タイトルは「長昌寺の坂を平磯公園を目指して歩く」です。
桜町も坂の多い地域ですが、坂の途中から振り返ってみると、向こう側にも坂に建ち並ぶ住宅街の風景が広がってたりして、それもまた小樽らしいいい眺めなんですよね。
興味のある方は、読んでみてください。
小樽チャンネルマガジンは、観光案内所や市立小樽文学館・図書館・博物館などで配布されています。
※小樽チャンネルマガジンの設置場所の詳細はこちら:マガジン設置場所 | 小樽チャンネル
フリーペーパーが入手できなかったり、市外の方などは、小樽チャンネルのサイトで電子版を読むことができるので、そちらを利用していただければと思います。バックナンバーも読むことができます。
※電子版はこちらから:小樽のフリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」 | 小樽チャンネル
以上、小樽チャンネルマガジン2022年8月号(Vol.81)の宣伝でした。
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 再び住吉神社の今年7回目の花手水を見に行ってきました(8月22日まで)【動画あり】 | トップページ | 高島の地に受け継がれる伝統行事「高島越後盆踊り」【動画あり】〜小樽市指定無形民俗文化財 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント
おかげさまで、冊子 小樽チャンネルが、博物館本館にも、7月号より、置かれるようになりました。
投稿: hirochan | 2022年8月21日 (日) 21時11分
hirochanさん、こんばんは。
よかったです!!
私も確認させていただき、本館にも配本するようにしたとお返事いただきました。
手に取ってもらう機会が増えてよかったです。
投稿: 小梅太郎 | 2022年8月22日 (月) 02時13分
小梅太郎様
「長昌寺の坂を平磯公園を目指して歩く」急な坂道をよく
上られましたね。私も良く通る道なのですよ。
坂の途中で振り返りますと、桜3丁目当たりの急な坂道や、
国道5号線、JR函館線、熊碓海岸も見えて面白い坂道と思っていました。
ヤレヤレと、ようやく銀鱗荘も観て、平磯公園の中を通り
桜ロータリーへ出ます。平磯公園の台に上がり、
勝納ふ頭に寄港の豪華船を良く拝見。この頃は寂しいですけれどね。お疲れ様でございました。街へ出ました時購入し楽しみます。
ありがとうございます。
投稿: hiro | 2022年8月22日 (月) 09時52分
小梅様、小樽チャンネルマガジンは、自由にいただけるのでしたね。
購入してと記入しましたが間違いですので訂正いたします。
失礼いたしました。
投稿: hiro | 2022年8月22日 (月) 14時15分
hiroさん、こんばんは。
こちらもhiroさん、よく通られる坂道でしたか!!
ここも本当に急ですね。
そうそう、坂の途中で振り返ると、向こう側の風景がまたいいんですよね。
なるほど、坂を上って銀鱗荘を見て、平磯公園を通って、桜ロータリーへと下りていくんですね!!これまた、なかなかハードですね。
平磯公園からの港の眺めもいいですね。
そうです、そうです、小樽チャンネルマガジンはフリーペーパーですので、見つけたら手に取ってみてください。
投稿: 小梅太郎 | 2022年8月23日 (火) 00時43分