« 平磯公園から若竹町側の短い下り坂(桜ロータリーから平磯公園への上り坂の続きの下り坂です) | トップページ | 若竹町の坂を上っていった先にある「若竹公園」〜ここは児童公園No.1 »

2022年8月12日 (金)

旧若竹小学校前の勾配17%の坂道を上る

Otaru_20220720-150022

先日、少し若竹町方面を歩いてきました。

若竹町も本当に坂の多い地域で(というか坂にできた街で)、しかも結構通りが入り組んでいる印象で、歩いていてとても面白い地域なんですよね。

で、今回紹介するのは、旧若竹小学校前の勾配17%の坂道です。

地元の方でないと、ちょっと場所が説明しにくいので、先に今回歩いた坂の位置の地図を掲載しておきますね。

まず、坂を上る前に、地図のスタート地点(海側の道路がY字になっている箇所)から、ウイングベイ小樽のある海側の眺めがこちらです。

Otaru_20220720-145530

ここから坂を上り始めることにします。

で、こちらが振り返って、これから上る坂道です。
Otaru_20220720-145621

すぐに信号のある交差点があって、ここを左折すると平磯公園へと上っていく坂道で、右折するとその先に小樽水産高校があります。

Otaru_20220720-145709

(左折すると、平磯公園へと上っていく坂道)
Otaru_20220720-145835

(右折すると、この先に小樽水産高校)
Otaru_20220720-145829

交差点から振り返って見ると、こんな感じで、まだ上り始めてちょっとですね。
Otaru_20220720-145807

坂道に戻りますが、交差点の信号を渡ったところに、勾配17%の標識がありました。

Otaru_20220720-145758

Otaru_20220720-145901

さて、坂道を上っていきますが、すると、ここまで真っ直ぐだった坂は、途中から少しだけ左に曲がっています。

Otaru_20220720-145929

曲がった先は、またまっすぐと坂道が続いています。

Otaru_20220720-145942

道が曲がるということは、曲がってから上った先で振り返っても、これまで真っ直ぐと上ってきた坂道は見えなくなるので、このカーブのところで上ってきた坂道を振り返って見ます。これ、坂道を上る時に風景を楽しむポイントですね。

(曲がったところで振り返って見た風景)
Otaru_20220720-150012

上ってきた坂道と、その先にはウイングベイ小樽(ビバホームの看板)と海が見えました。

いい眺めですね。
Otaru_20220720-150022

さて、坂道を先に進みます。

Otaru_20220720-150005

そうそう、この坂の左手が旧若竹小学校の敷地なんですよね。

Otaru_20220720-150051

Otaru_20220720-150117

坂の上の方に「小樽市立若竹小学校」の表札がありました。

Otaru_20220720-150132

小樽市立若竹小学校は、2013年(平成25年)3月末で閉校になっています(学校の跡利用はどうなったのだろう…)。

Otaru_20220720-150137

この前にも勾配17%の標識がありました。振り返って見た風景です。

Otaru_20220720-150558

Otaru_20220720-150614

このすぐ先で、坂道は二手に分かれているのですが、ここから振り返って見ると、左側に札樽自動車道が走っているのが見えました。

Otaru_20220720-150632

Otaru_20220720-150702

Otaru_20220720-150658

これもちょっと面白い眺めですね(下は若竹トンネルか!!)。

さて、ここから二手に分かれいる坂道ですが、右側がこちら。
Otaru_20220720-150641

そして、左側がこちらです。
Otaru_20220720-150645

で、実はここから先も左側の坂道を上っていったのですが、住宅街の中でもあったので、今回の坂道の紹介ここまでにしますね。

(今回の紹介はここまで)
Otaru_20220720-150807

(まだ坂道は続く)
Otaru_20220720-150809

ということで、今回は、旧若竹小学校前の勾配17%の坂道の様子を紹介しました。

いや〜、それにしても若竹町の坂道は、色々と見どころもあって興味深いですが、なかなかにハードですね。

【関連記事】
平磯公園から若竹町側の短い下り坂(桜ロータリーから平磯公園への上り坂の続きの下り坂です)
平磯公園に向かう道路沿いに気になるお店が並んでる(すいません、まだ入ってませんが…)〜古着屋STORAGE/Storage Cafe/花論珈琲茶房【情報提供】
若竹小学校と祝津小学校が平成25年(2013年)3月末をもって閉校

スポンサーリンク

|

« 平磯公園から若竹町側の短い下り坂(桜ロータリーから平磯公園への上り坂の続きの下り坂です) | トップページ | 若竹町の坂を上っていった先にある「若竹公園」〜ここは児童公園No.1 »

小樽の坂」カテゴリの記事

コメント

小梅様。前回に続いての若竹町の坂道探訪、とても面白く拝見しました。若竹町には、浄秀寺ホール探訪を除いて足を運ぶ縁が全く無く、こんな感じになっているのか、と得心しました。実は私もあちこち歩いたり、坂道を上ったりするのが好きな方なんです。ですので学生時代の帰省時には、近場をあちこちぶらぶら歩いたり、例の星ヶ丘の坂道を上りにに行ったりしました。そして坂の途中で振り返って景色を確認することもしていたんです。小樽は起伏に富んでいるだけではなく、横道も沢山ありますよね。例えば清水町界隈なんかも面白いかもしれないですよね。個人的に好きなのは西陵中学のグラウンドを抜けて藤幼稚園の方に抜ける風景とか、春日台バス停から直進せずに左手に入ると、入船公園を左手に見おろす緩やかな下りの道路とかもお気に入りです。ロータリーの杜のことですが、小梅さんの御都合もしらずに勝手なリクエストをして反省しています。毎日のブログの更新が未明の時間帯、どうか御自愛くださいませ。

投稿: 小樽望郷 | 2022年8月12日 (金) 06時53分

少し前に、同じ若竹町にある樽水近辺を紹介されて
おられましたね。

文章と写真を拝見し、私も一緒に坂道を上り、休憩して
海を眺め、そして緑の山を望んでいる気分でした。

嗚呼気持ちよかった!
ありがとうございます。

投稿: 猫見鳥 | 2022年8月12日 (金) 07時32分

小梅太郎様、小樽望郷様、猫見鳥様

おはようございます。

太郎さんの鋭敏な観察眼と緻密な文章のお陰で、私もお散歩している気分になりました^^ 猫見鳥さんのご感想に共感です!拝読後、楽しい散歩だった♪という気持ちです^^

昨日はつい、ブログの記事へのアップ希望を申し出て、出過ぎた真似をして反省しております。

小樽は勾配がキツイですね。帰省中、太郎さん気分で歩き回り、脛が痛くなりました。どうぞご自愛ください。

投稿: know the moon | 2022年8月12日 (金) 08時28分

 小梅太郎様
 昨日のブログときょうの旧若竹小学校の坂、私は足の調子が良い時に、
良く歩いているので嬉しく興味深く拝読いたしました。
旧若竹小学校の坂道、通学路だった時は学童達良く元気に楽しそうに歩いていました。
少し涼しくなって来ましたら、山越えして旧通学路を歩いて
イオン迄行こうと思います。
帰りもですが、ちょっと無理かなぁ~。(笑)。

投稿: hiro | 2022年8月12日 (金) 08時59分

小樽望郷さん、こんばんは。
若竹町は本当に坂道ばかりで、それが入り組んでいて、とても面白いです。
確かに、小樽は横道もたくさんありますね。
それがあちこちに繋がっていて、面白いですよね。
清水町界隈ももっと歩いてみたいです。
西陵中学のグラウンドからの道や入船公園を見下ろす道、分かります!!いいですね!!
いえいえ、実はリクエストは大歓迎です!!
もちろん、リクエストに答えられないことも多々ありますが、読者の方々の声は貴重です!!
ということで、小樽公園はまだ真夏の様子を掲載してないですし、ロータリーの杜、近々投稿します!!


猫見鳥さん、こんばんは。
ですです。少し前に水産高校前の坂道を紹介してと、実は今年はちょっと意識的に、若竹町方面を巡っています。
坂道の様子が少しでも伝われば、と思っているので、一緒に上っている気分になっていただけているなら、とても嬉しいです!!


know the moonさん、こんばんは。
文章力はお恥ずかしい限りですが、できるだけ、そのままが伝わるようにと思っているので、もし、坂道の雰囲気が伝わっているのなら、本当に嬉しいです。
小樽望郷さんのお返事にも書いたのですが、読者の方々の声は貴重ですので、リクエストは大歓迎です!!
いや〜、私も無理のない範囲で歩いてます。小樽は坂は厳しいですから^^;


hiroさん、こんばんは。
やはり、hiroさんは、この辺りもよく歩かれてますか!!
そうか、かつてはこの急坂を子供たちが元気よく、楽しげに歩いていたんですよね。
なるほど、山越えで、旧通学路を歩いて、イオンまで行かれるんですね。
今は暑いので、街歩きも大変です。もうちょっと涼しくなってからがいいですね。
それでも、やはり帰りはちょっとキツすぎます(笑)

投稿: 小梅太郎 | 2022年8月13日 (土) 02時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 平磯公園から若竹町側の短い下り坂(桜ロータリーから平磯公園への上り坂の続きの下り坂です) | トップページ | 若竹町の坂を上っていった先にある「若竹公園」〜ここは児童公園No.1 »