今年(令和4年度)の夏の「小樽がらす市」は3年連続で開催中止
そういえば、先日、おたる潮まつりが3年ぶりに通常開催されるという話題をこのブログでも取り上げましたが、例年、旧手宮線跡地にて、おたる潮まつりと同時開催される「小樽がらす市」については、今年(令和4年度)も中止が発表されています。
だいぶ前なんですが、小樽市から中止のお知らせが出ていたんですよね。
例年、会場となる旧手宮線跡地には、小樽市内のガラス工房を中心に、道内外から多くの工房が出店して、そこにたくさんのお客さんが訪れるんですよね。
なので、楽しみにしている方も多いかと思うのですが、残念ながら、小樽がらす市については、3年連続の中止となっています。
※令和4年度小樽がらす市開催中止について | 小樽市(発表は4月にありました)
※こちらはTwitterから。
令和4年度小樽がらす市開催中止について
— 小樽市 (@OtaruCity) April 21, 2022
例年7月下旬開催の「小樽がらす市」は、令和4年度に関しても変異株による感染拡大が続いている状況であり、来場される皆様の安全安心を確保することは難しいと判断し「中止」とすることといたしました。https://t.co/5XfdF7dib0
【関連記事】
・3年ぶりに潮まつりが戻ってきます〜第56回おたる潮まつりが通常開催(7/22〜24)〜街にはおなじみのピンクの提灯が飾られ、祭りを知らせるポスターも
※前回2019年の小樽がらす市開催時の記事です。
・「第11回小樽がらす市」が旧手宮線跡地にて開催中!!(おたる潮まつり同時開催で7月28日まで)
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 三角市場の食堂「さんかく亭」で海鮮丼を食べてきました!!〜人気の市場内の食堂には一度行ってみたかったんです | トップページ | 夏の住吉神社の花手水が早くも7月2日から始まるそうです〜今年も夏は連続開催 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント