小樽公園のツツジと藤の花が綺麗に咲いて見ごろでした(5月25日の様子)
先日、小樽公園でツツジと藤の花が咲き始めているという話題を掲載しましたが、そろそろ見頃を迎えているのではと思い、再び小樽公園に行ってみたところ、ツツジも藤の花も綺麗に咲いていました!!
見に行ったのは、天気が良かった5月25日(水)です。
小樽公園は、小樽市の花に指定されているツツジの見どころとしても知られていて、広い園内のあちこちに、オレンジ色を中心にたくさんのツツジが咲いています。
木々の緑の中、鮮やかなオレンジが映えますね。
こちらは見晴台からの眺めですが、だいぶ木々が茂ってきましたね。
海側斜面下にある庭園周りにも、いい雰囲気でツツジが咲いています。
で、この庭園前に、藤棚が一つあって、毎年、綺麗に咲くんですよね。
小樽は藤の花を楽しめる場所があまりないので、ここは楽しみにしているんです。
ここの藤棚は数年前に一度倒壊してしまい、修理されて新しくなったんですよね。
今年も綺麗に咲いてくれました。
花に近づくと、ハチがブンブン飛んでいるので注意です。
そうそう、おまけの話ですが、小樽公園の近くにある、入船公園にも藤棚が一つあって、毎年綺麗に咲くので、小樽公園と一緒に見に行くのですが、今年見に行ってみると、木が切られたようで枝と花が少しになっていて、ちょっと残念。
ということで、今年も綺麗に咲いて見ごろを迎えている、小樽公園のツツジと藤の花の様子でした。
【関連記事】
・八重桜もそろそろ終わりの小樽公園ではツツジと藤の花が咲き始めていました(5月17日の様子)
※昨年の記事です。
・小樽公園ではツツジ綺麗に咲いています(2021年5月26日の様子)
・小樽公園と入船公園の藤棚が綺麗に咲いています(2021年5月26日の様子)【追記:その他に藤棚について】
スポンサーリンク
| 固定リンク
« フリーペーパーのカゼル(Kazeru.)が2022年7月20日発行号をもって休刊するそうです | トップページ | 小樽文学館で企画展「日蝕(エクリプス)追悼・石原慎太郎展」が開催中(5月29日まで) »
「 小樽の公園」カテゴリの記事
- 朝里1丁目の「ちどり公園」(児童公園No.41)と公園内に建つ「朝里学校教育発祥の地」の碑(2018.10.25)
- 長橋4丁目の小さな公園「むつみ公園」の様子。ここは児童公園No.14(2018.07.12)
- 小樽公園の藤棚が綺麗に咲いてました。そして、ツツジも(5月29日の様子)(2018.05.30)
- 小樽公園に行って咲き始めたツツジと新緑の白樺林を見てきました(5月22日の様子)(2018.05.24)
- 小樽公園の見晴台から眺める初冬の風景(2017.12.03)
コメント