【小樽桜巡り2022】ほぼ見頃を迎えている天上寺と小樽公園の桜(4月30日の様子)
ゴールデンウィークに入って、小樽の桜も各所ですっかリ見頃を迎えてますね。
5月1日(日)の小樽は、ちょっと天気が崩れたのですが、晴れ間が広がった4月30日(土)に、小樽の桜の人気スポットでもある、天上寺と小樽公園の様子を見に行ってきました。
天上寺の桜はほぼ見頃
入船町の天上寺の桜は、とても人気があるのですが、まず、お寺に近づくと目に入ってくる桜の様子が、本当に見事なんですよね。
この日も、門周辺から参道沿いの桜が、ボリュームたっぷりに咲いていて、ほぼ見頃といった感じでした。
まだ、ツボミもあったので、これから満開を迎えて、もうちょっと見頃が続くかな。
ちなみに、奥に建つ天上寺の本堂は、小樽市指定歴史的建造物です。
(まだ雪が残ってました)
そして、門の前の道路側から見ると、右側の遠くに見える天狗山と一緒に、天上寺の桜を眺めることができ、これもまたなかなかいい眺めです。
小樽公園の桜は園内あちこちに咲いてます
小樽公園も小樽の桜の見どころとしてよく知られていますが、小樽公園の桜は、まとまって咲いているというよりは、どちらかというと園内のあちこちで咲いています。
つまりそれは、自然あふれる広い公園内をのんびり散歩しながら、あちこちの咲いている桜を楽しめる、ということですね。
花園グラウンド沿いの山側(旧緑小学校があった側)には、大きなエゾヤマザクラが何本か咲いています。
ちょっと花のボリュームが少ないかな。
(ここの右側はもう少し経つと八重桜並木となります)
おわりに
ということで、天上寺と小樽公園の4月30日の桜の様子でした。
それにしても、この日は天気も良くて、とても多くの方が桜を見にきてまいました。そうですよね。これまでお出かけを我慢していた方も多いでしょうからね。
ゴールデンウィーク後半も天気が良いといいですね。
【関連記事】
※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてます。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽の桜」カテゴリの記事
- 【小樽桜巡り2018】住吉神社の桜〜鎮座150年の記念事業で参道改修工事中(5月8日の様子)(2018.05.09)
- 【小樽桜巡り2018】八重桜が咲いています〜だいぶ見頃の小樽公園と旧手宮線の八重桜(5月15日・16日の様子)(2018.05.16)
- 【小樽桜巡り2018】天狗山山頂の一本桜「天狗桜」を見に行ってきました(5月13日の様子)(2018.05.14)
- 【小樽桜巡り2018】まだまだ綺麗な天上寺、小樽公園南側、入船公園、天満宮の桜。JR南小樽駅はかなり散ってます(5月7日・8日の様子)(2018.05.09)
- 【小樽桜巡り2018】満開の水天宮のほか、花園橋・東雲町の坂・花園銀座商店街の桜(5月4日の様子)(2018.05.05)
コメント
小梅様。天上寺と小樽公園の美しい桜便りを有り難うございます。天上寺界隈は学生時代の帰省時によく散歩したものですが、境内には入った事がないんです。小樽公園も程よく自然の起伏や地形があって面白いですよね。特に市民会館裏手の辺りは好きなスポットなんです。空が抜けるように青くて、春真っ盛りの小樽に帰省した気持ちになれました‼
投稿: 小樽望郷 | 2022年5月 1日 (日) 22時08分
小樽望郷さん、こんばんは。
今年も天上寺と小樽公園の桜は綺麗に咲いてます。
お寺の境内って、なかなか入る機会はないですよね。
小樽公園は程よい広さに、確かに程よく自然の起伏があって、散歩も楽しいですね。
なるほど、市民会館裏手あたりですね!!
青空の広がったタイミングで行くことができましたが、楽しんでもらえたなら嬉しいです。
投稿: 小梅太郎 | 2022年5月 3日 (火) 01時03分