« 住吉神社の花手水が今年も始まりました〜2022年第1回目はガーベラ(5月13日〜5月23日) | トップページ | 第77回招魂祭が今年も小樽公園の顕誠塔前広場で5月15日に開催されました »

2022年5月15日 (日)

小樽水産高校の生徒が漁業実習で獲った「元気まぐろ」が今年も5月14日・15日の2日間で限定販売

Otaru_20220514-155837

今年も小樽水産高校の生徒が、ハワイ近海での漁業実習で獲ったマグロ、その名も「元気まぐろ」が5月14日(土)・15日(日)の2日間、コープさっぽろ小樽南店と同みどり店で限定販売されています。

今年は、久しぶりに販売日にタイミングよくお店に行くことができ、14日に私も買ってきました。

(こちらはコープさっぽろ小樽南店)
Otaru_20220514-155245

買いに行ったのは夕方だったのでいませんでしたが、校名入りの法被を着た生徒さんたちが、店頭に立って販売していたそうですよ。

メバチ、キハダ、ビンチョウのほか、カジキマグロも並んでました。

Otaru_20220514-155253

Otaru_20220514-155350

小樽水産高生の元気まぐろについては、このブログでも何度か取り上げたのですが、以前は、静岡県の港に水揚げしていたのを、2014年から小樽港に変更して、それに合わせて2015年からこうやって地元小樽で販売しているんですよね。ちなみに、元気まぐろは商標登録しているんですよね。

5月15日(日)も販売するということで、コープさっぽろの両店の営業時間は9:00からですが、なくなり次第終了とのことです。

Otaru_20220514-162454

地元の高校生たちが獲ってきたマグロを味わってみてはかがでしょうか。私もこれから美味しくいただこう思います。

Otaru_20220514-190025

※こちらは「北海道小樽水産高校 海洋漁業科 3学年」のツイートから。

Otaru_20220514-155223

Otaru_20220514-155223t

※関連ニュース(追記):2022年5月15日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄…マグロは海洋漁業科漁業コースの生徒ら約30人が昨年10〜12月に実習船「若竹丸」に乗船し、はえ縄漁で計1トンを水揚げしたもので、全量をカネシメ高橋水産(札幌)が購入し、コープさっぽろに卸しているそうです。

※昨年の新聞記事:2021年7月25日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄

【関連記事】
小樽水産高校の生徒が漁獲したマグロ「元気まぐろ」が今年も4月15日・16日・23日の3日間で限定販売(2017年の投稿)
小樽水産高生がハワイ航海実習で獲ったマグロが小樽で販売されています(2015年の投稿)

コープさっぽろは店内撮影OKだった!?そうか、何か販売イベントがあれば撮影できるんだ!?

スポンサーリンク

|

« 住吉神社の花手水が今年も始まりました〜2022年第1回目はガーベラ(5月13日〜5月23日) | トップページ | 第77回招魂祭が今年も小樽公園の顕誠塔前広場で5月15日に開催されました »

海の幸」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 住吉神社の花手水が今年も始まりました〜2022年第1回目はガーベラ(5月13日〜5月23日) | トップページ | 第77回招魂祭が今年も小樽公園の顕誠塔前広場で5月15日に開催されました »