ゴールデンウィーク最終日、5月5日こどもの日の小樽はいい天気でした【追記あり】
本日は天気のお話ですが、5月に入ってどうも天気がパッとせず、曇りで雨も降ったりしたこちら小樽でしたが、5月5日(木・祝)のこどもの日は、晴れ間の広がるいい天気となりました。
小樽の最高気温は18.5℃(16:46)まで上がったようで、20℃超えとはなりませんでしたが、5月に入ってこれまでが気温12〜13℃と低く、どちらかというと肌寒い日が続いたので、かなり暖かく感じました(暑いくらい)。
5日はゴールデンウィーク最終日ということで、いい天気でよかったですよね。この天気で出かけた方も多かったのではないでしょうか。
ちなみに、このブログでお伝えしている小樽の桜もピークは過ぎていて、だいぶ葉桜が目立つようになってきましたが、まだ場所や木によっては、綺麗に咲いている桜もあるので、もう少し楽しめそうですね。
今後の小樽の天気ですが、予報では5月6日(金)はさらに気温が上がって軽く20℃を超えるようです。ただ、その後7日(土)の夜にはまた天気が崩れて雨になる予報で、ちょっと安定しない天気かもしれませんね。
何はともあれ、連休最後のこどもの日が晴れてよかったですね。
【追記】
翌日5月6日(金)の小樽は、やっぱりさらに気温が上がり、最高気温26.6℃(14:36)を記録し、今年初めての夏日となりました。暑かったです(追記したのは2022.5.9です)。
※関連ニュース:北海道内記録的な暑さ! 小樽初の夏日26.6℃(小樽ジャーナル)
※参照
・小樽(オタル)のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jp
・気象庁|過去の気象データ検索(小樽 2022年5月)
・小樽市の3時間天気 - 日本気象協会 tenki.jp
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 小樽市総合博物館本館の敷地内を走る蒸気機関車アイアンホース号の客車がリニューアル!!〜歴史体感プログラム「明治の客車に乗ろう」 | トップページ | 奥沢水源地の水すだれを正面に見ることのできる水管橋が令和4年(2022年)も一般開放中!!(11月3日まで)【追記:動画】 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント