ニュースより/築港の小樽シーポートマーケットを経営していた栄屋が事業停止
少し前の2022年4月5日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄に掲載されていたのですが、小樽や札幌などで観光客向けレストランを展開する栄屋(札幌市)が、3月31日で事業停止し、破産申請の準備に入ったというニュースがありました。栄屋の設立は1980年でした。
最初、栄屋と聞いてピンと来なかったのですが、ニュースを見ると、栄屋は道内で4飲食店を経営していたとのことですが、そのうちの一つが、築港にある「小樽シーポートマーケット」だったんですね。
小樽シーポートマーケットというと、ウイングベイ小樽のすぐ近く、海側の小樽港縦貫線沿いに建つ、どちらかというと団体の観光客向けで、食事ができてお土産が買える施設だったと思うのですが、ニュースによると、やはり2020年以降はコロナ禍で外国人観光客が激減してしまい、その辺りが原因のようです。
ただ、個人的な最近の印象なのですが、観光客の姿が見られなくなったコロナ禍の間、小樽シーポートマーケットでは、市民の買い物客向けの食料品を扱う店舗として、頑張られていたようなんですよね。
私も店舗に訪れてことがあるのですが、店内には様々なお買い得品が並んでいて、私が行った時は、お客さんも結構入っていました。
そうそう、店頭で販売していた焼き鳥を食べてみたかった〜!!
現在は建物はそのままですが、もちろん、入口は閉まったままで、ドアの張り紙によると、すでに破産手続開始決定がされているとのことです。
閉店はもちろん残念ですが、併せてこの大きな建物が今後どうなるのかも気になるところです。
※参照ニュース:2022年4月5日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 【小樽桜巡り2022】小樽にもいよいよ桜の季節がやってきた!!〜メルヘン交差点の桜(4月23日の様子) | トップページ | 【小樽桜巡り2022】小樽もいよいよ桜の季節!!〜咲き出した小樽警察署・総合福祉センター・シオン教会など(4月24日の様子) »
「 閉店した店・閉館した施設」カテゴリの記事
- なんと「パンのいのまた」が2月いっぱいで閉店!?(2019.02.26)
- あれ?ウイングベイ小樽のミスタードーナツイオン小樽店が2019年1月31日で閉店してる(2019.02.19)
- 松ヶ枝町の地域を支えた安沢商店が2018年12月いっぱいで閉店してます(2019.02.03)
- 南樽駅近く、住吉町の居酒屋「古都」が閉店してます【情報提供】(2019.02.02)
- 緑町の山手線のバス通り沿いにある「そば処 天狗山」が平成30年12月31日をもって閉店してます(2019.01.23)
コメント