« 大人気のソフトクリーム屋「小樽ミルク・プラント」の営業は4月15日から | トップページ | ニュースより/余市〜小樽間を含む長万部までの鉄路廃止と全線バス転換が正式決定【状況のまとめ】 »

2022年4月 5日 (火)

小樽の積雪深が4月5日についに0(ゼロ)cmに!!〜実は今シーズンの小樽の降雪量は特別に多くはなかった!?

Otaru_20220401-151021

小樽の天気は、ここ数日すっかり春の陽気にとなっていて、4月5日(火)には日中の最高気温がなんと14.9℃(13:38)まで上がり、記録上の積雪深も午後に、ついに0(ゼロ)cmとなりました。

Otaru_20220405-214044
小樽(オタル)のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jp(4月5日21:30現在)より。

中心街の雪はもうほとんどありません。まあ、住宅街では家の周囲や道路脇、日陰の場所などにはまだ雪が高く積もっていますし、遠くの山々もまだまだ雪景色ですけどね。

(4月2日の天狗山の様子。冒頭写真は4月1日撮影)
Otaru_20220402-152644

ちなみに、この冬に小樽に降った雪、つまり累計降雪量は524cmになるんですが、実は平年値は546cmで、それより少なかったんですよね(平年比96%。2022年4月4日の時点)。
※参照:気象庁|最新の気象データ(累積降雪量一覧表)

今シーズンはなんだかとっても雪が多い印象で、交通機関の乱れも多く、建物倒壊のニュースもたくさん目にしましたし、実際に雪かきもかなり苦労したのですが、実は降雪量としては、特別多かったわけではなかったんですね。

その辺りについて、先日、2022年3月31日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄にも掲載されていたのですが、今シーズンの雪は短期間に集中して降るケースが多かったんですね。

さらに気温も実は高めに推移していたそうで、その分体積が減って降雪量としては増えなかったとのことなんですが、それにより雪が湿って重くなり、そのために建物の倒壊の被害も多かったようです。

ということで、そんな厳しい長い冬も終わり、ついに小樽の積雪深が0cmとなりました。ようやく小樽も春を迎えつつありますね。

※参照
小樽(オタル)のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jp
気象庁|過去の気象データ検索(小樽 2022年4月)

※参考
令和3年度の累計降雪量について | 小樽市
気象庁 | アメダス

【関連記事】
※昨年の積雪深0cmの記事です。
あれ!?小樽市の積雪深0(ゼロ)cmになってた!!〜一気に気温も上がりいよいよ小樽も春ですね

スポンサーリンク

|

« 大人気のソフトクリーム屋「小樽ミルク・プラント」の営業は4月15日から | トップページ | ニュースより/余市〜小樽間を含む長万部までの鉄路廃止と全線バス転換が正式決定【状況のまとめ】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

小梅様。3月に入って陽射しも強くなり、青空で見える日も多くなって、雪の降る日が目に見えて少なくなる、そしていつの間にか路上の雪も無くなっていたーこればかりは雪国の人で無ければ実感をなかなか共有出来ない喜びですよね‼天狗山もこれから段々と緑の濃さを増して行くので楽しみですね‼東京は一昨日は最高気温が一桁と寒かったですが、ようやく今日から春本来の暖かさに戻りつつあります。桜は満開を過ぎつつあり、葉桜が目立って来ました。一枚目のお写真はどこなんですか?

投稿: 小樽望郷 | 2022年4月 5日 (火) 22時08分

小樽望郷さん、こんにちは。
長い冬が過ぎて、雪解けと共に春を迎える、というのは、確かに雪国ならではの実感ですよね。
そうなんですよね。まだ雪で白い天狗山の、緑に覆われるまでの々の移り変わりも楽しみです。
そちらはもう桜の季節も終わりなのですね。
最初の写真は、産業会館を過ぎたところから日銀通りを撮ったものです。

投稿: 小梅太郎 | 2022年4月 6日 (水) 11時39分

小梅様。産業会館から日銀通りを写した写真なんですね。一見して分かりませんでした(汗)。でもそう言われてよく見ると、写真の左側に、あられのみどり屋さんの建物が僅かに写ってますものね。サンモール一番街のアーケードの奥に、マンションが建設中なんでしょうか。随分以前は藤山整形外科も、近くにありましたよね。その藤山整形外科に隣接して、タオルの専門店もあった記憶があります。

投稿: 小樽望郷 | 2022年4月 6日 (水) 17時24分

小樽望郷さん、こんばんは。
そうです!!左の建物はみどり屋です。
サンモール一番街の向こうの建設中の建物はホテルなんです。
タオルのお店、北海道タオルは現在もあります。

投稿: 小梅太郎 | 2022年4月 7日 (木) 00時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大人気のソフトクリーム屋「小樽ミルク・プラント」の営業は4月15日から | トップページ | ニュースより/余市〜小樽間を含む長万部までの鉄路廃止と全線バス転換が正式決定【状況のまとめ】 »