« 小樽市消防本部、ツイッターはじめてます | トップページ | フリットくんのびっくりハウスは南樽市場近くにあるお祭りみたいなお店!!〜フライドポテトを買いました »

2022年3月 7日 (月)

小樽の人気のお餅屋さん「みなともち」の中央市場支店で大福やしんこ餅などをお土産でいただいた!!

小樽の人気の老舗のお餅屋さん「みなともち」の大福など、色々とお土産でいただきました!!

Otaru_20220214-163240

これはいっぱい!うれしい!!

みなともちは、花園町の入船町と接するあたりに、趣ある店構えの本店があるのですが、小樽駅近くの中央市場内にこじんまりと売り場を構える中央市場支店もあって、今回はそちらで買ってきてくれました。

小樽には昔からお餅屋さんが多くて、数は減ったものの、今も市内には老舗で専門の餅菓子屋さんが何軒かあり、どこも美味しくて、皆さんそれぞれにお気に入りのお店があるんですよね。

どのお店も人気で、だいたい午前中で主だった商品が売れてしまうところが多いんですが、こちらのみなともちの中央市場支店も、結構すぐに売り切れてしまうんですよね。

Otaru_20220214-163210

今回買ってきていただいたのは、大福が豆大福(粒あん)と白(こしあん)・赤(白あん)・草(粒あん)、それと、しんこ餅(草の粒あん)と饅頭です。

Otaru_20220214-163114

大福、しんこの価格は税込140円、饅頭が120円です(令和4年4月1日から大福、しんこ160円、饅頭140円に値上がりするようです。※参照:みなともち【公式HP】|小樽市|人気の和菓子|小樽餅屋|

このうち、いくつかですが、もちろん美味しくいただきました。

小樽のお餅屋さんの餅菓子は本当に美味しいですね(ごめんなさい、中のあんこの写真を撮り忘れました…)。

(後日、桜餅も!!)
Otaru_20220303-220116

中央市場支店の営業時間は10:00〜14:00(無くなり次第終了)で、中央市場の休業日は基本は日・祝日ですが、みなともちは臨時休業することもあります。
みなともち【公式HP】|小樽市|人気の和菓子|小樽餅屋|
みなともち 中央市場店 | 小樽 中央市場
小樽中央市場 公式HP

Otaru_20211226-151959_20220307234601

(中央市場支店。過去写真からです)
Otaru_20160206-130033r

※こちらが花園町のみなともち本店です。
Otaru_20220205-150739r

※お店情報は2022年3月時点でのものです。

【関連記事】
小樽の人気のお餅屋さん「みなともち」の大福餅を久しぶりに
小樽の老舗のお餅屋「みなともち」の豆大福と草大福
小樽のお餅屋さん/みなともち

スポンサーリンク

|

« 小樽市消防本部、ツイッターはじめてます | トップページ | フリットくんのびっくりハウスは南樽市場近くにあるお祭りみたいなお店!!〜フライドポテトを買いました »

小樽のお餅屋」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小樽市消防本部、ツイッターはじめてます | トップページ | フリットくんのびっくりハウスは南樽市場近くにあるお祭りみたいなお店!!〜フライドポテトを買いました »