ニュースより/老朽化で建替え計画中の小樽市総合体育館にプール併設決定
以前から、小樽市総合体育館(1974年建設)は、老朽化による建て替えが計画されているんですが、その焦点となっていたのが、プールの併設についてだったんですよね。
で、先日2022年3月15日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄で、小樽市がプールを併設することを正式に決めたというニュースがありました。小樽市が、3月14日の定例市議会公共施設再編特別委員会で報告したとのことです。
ニュースによると、プール併設を盛り込んだ計画について、1月19日までの30日間で募集したパブリックコメントでは、プールについては賛否が分かれたそうですが、担当する市教委では、市の施設として新たに整備した方が、“より市民の健康増進に寄与できる”としているとのことです。
パブリックコメントの意見では、日本水泳連盟の公式大会を開催できる「公認プール」にすることや、歩行用・幼児用の設置など、機能や設備についての要望が多かったそうです。
もちろん、併設そのものに反対する声もあったそうで、やはり維持費を含めた財政負担については、心配されるところですからね。
ちなみに、旧市民プールが廃止されたのが2007年とのことで、市民プールの代替施設となっていたのが、高島小学校温水プールだったので、そちらの今後の活用方法というのも課題になるようです。
新しいプールを併設した体育館は、旧緑小跡地に建設する方針で、2027年度の完成を目指し、4月から基本構想の策定に入るとのことです。
市の施設としては、この他に市役所庁舎別館の建て替えも計画していて、小樽の施設はどこも老朽化が目立ち、お金のかかることですから、色々と難しそうですが、安全面の問題もありますし、いい方向に向かってくれるといいですね。
※関連ニュース
・2022年3月15日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
・2021年12月22日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄(パブリックコメント開始)
・2021年12月16日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄(体育館と市役所別館建て替え方針正式表明)
・2020年12月3日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄(体育館・プール、市庁舎建て替え結論1年先送り)
・2020年3月11日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄(市の公共施設再編計画案報告)
・2019年12月5日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄(検証・施設再編/小樽市総合体育館)
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 2019年に閉院した緑町の城小児科クリニックの建物が解体されていました | トップページ | 中央バスの手宮ターミナルが2022年3月31日で廃止になり施設はその後解体予定【情報提供】【追記あり】 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 祝津漁港にて群来が見られたそうです(2019年3月11日)(2019.03.13)
- ニュースより/今年も小樽の沿岸にニシンの群来(くき)がやってきた(2019年2月20日のニュース)(2019.02.22)
- ニュースより/2019年の「おたる運河ロードレース」はハーフが中止に(2019.03.11)
- ニュースより/JR南小樽駅の多目的トイレやエレベーター設置などのバリアフリー化が2020年度に完成予定(2019.03.07)
- 観光の街・小樽の顔「2019ミスおたる」の2名が決定(2019.03.03)
コメント