« 松ヶ枝町の花屋さん「小樽フラワー」が店先で #おうち花手水 〜水も綺麗な花も凍ってる!?【追記あり】 | トップページ | 歩道を小型ロータリー除雪車が行く!!【動画あり】 »

2022年2月 4日 (金)

都通りの紳士服専門店「さかえや洋品店」が2022年1月31日をもって閉店し94年の歴史に幕

Otaru_20220203-153627t

都通り商店街の紳士服専門店「さかえや洋品店」が、2022年1月31日(月)をもって閉店しています。

閉店のニュースは、2022年1月27日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄でも取り上げられていて、新聞記事によると、さかえや洋品店は、なんと都通りがまだ「電気館通り」と呼ばれてた、1927年(昭和2年)に現経営者の父が創業されたという、94年の歴史を持つ老舗だったんですね。

Otaru_20220203-153638

すいません、私は利用したことのなかったのですが、これだけ老舗のお店となると、昔から利用されてきた常連さんも多かったのではないでしょうかね。

閉店後ですが、店舗前に行ってみると、張り紙がありました。

Otaru_20220203-153614

閉店については、昨今の社会情勢に健康上の理由が重なり、と書かれていて、ニュースでも店主が体調を崩していて、代わりに店先に立っていた奥様も闘病中とのことなんですね。

こういった昔から営業されているお店の閉店は寂しいですが、お身体を大切に、長い間お疲れさまでした、ですね。

Otaru_20220203-153627

Otaru_20220203-153556

Otaru_20220203-153655

※参照ニュース:2022年1月27日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄

【関連記事】
2021年に創立100周年を迎えた小樽都通り商店街の歴史について

スポンサーリンク

|

« 松ヶ枝町の花屋さん「小樽フラワー」が店先で #おうち花手水 〜水も綺麗な花も凍ってる!?【追記あり】 | トップページ | 歩道を小型ロータリー除雪車が行く!!【動画あり】 »

閉店した店・閉館した施設」カテゴリの記事

コメント

私の母が父の服を季節毎買って来て揃えていたお店です。
サービスと品質の良いお店でした。
残念ですね。
昔の都通りは賑わっていましたよね。
各お店で買い物をし、食事、お茶して日曜はあっと言う間に時間はなくなったものです。
淋しいなぁ。

投稿: 桃 | 2022年2月 5日 (土) 21時07分

桃さん、こんばんは。
そうでしたか!!お母様がお父様の服を買われていたお店でしたか!!
それは思い出のあるお店なのですね。
なおさら閉店は残念ですね。
残念ながら、昔の賑わいを知っていると、現在はずいぶんと寂しくなってしまいましたね。

投稿: 小梅太郎 | 2022年2月 7日 (月) 03時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 松ヶ枝町の花屋さん「小樽フラワー」が店先で #おうち花手水 〜水も綺麗な花も凍ってる!?【追記あり】 | トップページ | 歩道を小型ロータリー除雪車が行く!!【動画あり】 »