« 塩谷街道を歩く〜旧色内小学校下を通って長橋・幸、そしてオタモイまで | トップページ | 入船通り沿いの旧北海道銀行入船支店の建物は解体されました »

2022年1月31日 (月)

ニュースより/北海道全域にまん延防止等重点措置が適用。期間は1月27日〜2月20日まで【追記:3月6日まで延長後、さらに3月21日まで延長】

Otaru_20210813-144931_20220318031301

【追記】
北海道全域に適用されている、まん延防止等重点措置は、感染拡大が収まらず、2月20日(日)までの期間が、3月6日(日)まで延長となることが発表になりました。

さらに、依然として感染拡大は収まらず、期間は3月21日(日)まで再延長となりました。これで期間は2ヶ月近くとなります。長いです。

※参照:北海道におけるまん延防止等重点措置(令和4年1月27日~2月20日)(令和4年2月21日~3月6日)(令和4年3月7日~3月21日)について | 小樽市

※関連ニュース
・2022年3月5日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
まん延防止等重点措置 小樽市も3/21まで再延長(小樽ジャーナル)

(以上、2022年3月18日追記/以下は延長追記前の元記事になります)


Otaru_20210813-144931_20220131013601

やはり、この話題には触れずにはいられませんね。ニュースでご存知の通り、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、北海道全域にまん延防止等重点措置が適用されました。

適用期間は、1月27日(木)〜2月20日(日)までとなっています。

北海道におけるまん延防止等重点措置(令和4年1月27日~2月20日)について | 小樽市

感染対策は、市民としてはこれまで通り、三密回避や人と人との距離の確保、マスクの着用、手指消毒、換気といったことに注意をしていくとこに変わりはありませんが、この措置に伴い、飲食店等に営業時短等の要請が出されてますね。

北海道飲食店感染防止対策認証店は、営業時間5:00〜21:00で酒類提供を11:00〜20:00にするか、営業時間を5:00〜20:00にして酒類提供を行わないかのどちらかとし、認証店以外の飲食店は、営業時間を5:00〜20:00として酒類提供は終日停止を求める、となっていますね。

要請に協力した事業者には、協力金を支給する対応がとられています。

お店には、同一グループの同一テーブルへの入店案内を4人以内とすることを求めています。

ただ、SNSを見ていると、市内の飲み屋などは、期間中休業するところも多いようです。

市の公共施設については、これまではこういう措置が取られた時は一律休館措置でしたが、今回は市立小樽図書館や美術館・美術館、小樽市総合博物館などは、通常通り開館しています(人数制限を実施する場合があるとのことです)。
※詳しくは小樽市HP内のこちら:市有施設の取り扱い等について(令和4年1月21日) | 小樽市

Otaru_20220125-162047_20220131013601

こういう国の措置は、小樽市としては、昨年8月にまん延防止等重点措置が適応され、8月末にそのまま緊急事態宣言(3回目)に切り替わり、それが9月いっぱいで解除されて以来でしょうか。

北海道におけるまん延防止等重点措置(令和4年1月27日~2月20日)について | 小樽市

それにしても、本当に小樽も他地域と同様に、1月に入ってから感染が一気に増えましたね。オミクロン株に置き換わり、感染「第6波」が拡大を続けています。

小樽の新型コロナウイルスの新規感染者は、ここ数日も40人前後が確認され、はっきりいって、ブログでその人数を細かくは追いきれません。

クラスターについては、1月最初の成人式後の飲食に関わるクラスター(感染者集団)が発生後、その後も潮見台小・中学校や花園小学校、市内建設関係事業所や医療機関とクラスターも多発しています(潮見台中は28日に収束したと発表がありました)。

また、市職員や病院関係でも陽性者が相次いで確認されていて、もうこうなったら、どこでだれが陽性になっても不思議でない状況ですね。

ちなみに、新成人の大人数飲食クラスターですが、成人式は午前と午後に分けて実施され、事前に抗原検査キットで陰性を確認してからの出席という対策をとったものだったんですよね。

ただ、成人式前後で、複数グループにて大人数の飲食が行われていて、そこで感染が拡大したようで、店舗ごとではなくて、全体で一つのクラスターと認定されました。このクラスターは1月24日いっぱいで収束したと、26日に発表されてます。

このブログでは、新型コロナウイルス関連のニュースについては、個人では追いきれなくて、大きな話題以外は取り上げてなかったのですが、さすがにこの1月の感染者急増とまん延防止等重点措置適用のニュースについては、書き留めておきました。

(1月30日(日)の堺町通りのメルヘン交差点近く。人通りは少ない)
Otaru_20220130-145549

またしばらく、小樽の街が止まってしまいますが、何より、状況が悪化しませんよう、医療従事者の負担が過度に大きくなりませんよう、そして、1日でも早く状況が治りますよう、願っています。

※小樽市HPより
新型コロナウイルス感染症の市内発生状況(令和4年1月) | 小樽市
新型コロナウイルス感染症情報 | 小樽市

※関連ニュース
・2022年1月28日付北海道新聞朝刊1面、小樽・後志欄(まん延防止等重点措置開始)
・2022年1月26日付北海道新聞朝刊1面(まん延防止等重点措置適用へ)
・2022年1月18・19・20・22・24・26・27日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄(クラスター関連、感染拡大について)
北海道全域まん延防止等重点措置 小樽市でも適用(小樽ジャーナル)
小樽市内新型コロナ感染 新規陽性41名を確認(小樽ジャーナル)

※小樽市新型コロナウイルス接種対策本部と小樽市保健所は、1月28日(金)に3回目のワクチン接種体制についての詳細を発表してます。
小樽市のワクチン接種の予約について | 小樽市
※参照:3回目ワクチン集団接種2/23開始 3月末で接種券約7万人(小樽ジャーナル)

【関連記事】
新型コロナウイルス関連情報(小樽)

スポンサーリンク

|

« 塩谷街道を歩く〜旧色内小学校下を通って長橋・幸、そしてオタモイまで | トップページ | 入船通り沿いの旧北海道銀行入船支店の建物は解体されました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 塩谷街道を歩く〜旧色内小学校下を通って長橋・幸、そしてオタモイまで | トップページ | 入船通り沿いの旧北海道銀行入船支店の建物は解体されました »