北運河近くの隠れた名店「シロクマ食堂」でカニみそクリームスパゲティと牛トロフレーク丼を食べてきた!!
ずっと気になっていて、ずっと食べに行きたかった「シロクマ食堂」に、少し前ですが、ようやく行ってきました。
メディアで紹介されることもあり、今や北運河地区の隠れた名店として大人気ですが、お店が目立たなくて、場所がなかなか分かりにくいこともあって、まさに“隠れた”名店ですね(訪れたのは2021年11月9日です)。
こちらがお店で、普通のお宅のようですが、近づけば、看板も設置されてます(以前はなかった?)。住所は色内3丁目になります。
店内は、カウンター席(9席)のみの小さなお店で、この日は平日のお昼に行って、タイミングよく入れ替わりですぐに入ることができましたが、普段はどうなのかな。やっぱり待たないといけないんでしょうね。
メニューはこちら。
色々と食べたいメニューはあるのですが、今回は2人で行ったので、カニみそクリームスパゲティと牛トロフレーク丼にしました。
まず、こちらがカニみそクリームスパゲティ(1700円。バケット付き)。
北海道産天然紅ズワイガニを贅沢に使用しているというカニみそクリームスパゲティは、実はハナタレナックス全国特番第4弾「北海道美食めぐりの旅in小樽」で、ナックスのメンバーがここシロクマ食堂にきて、その際に食べていて、これが美味しそうで、どうしても食べてみたかったんです。
思った通りの、いや思った以上のカニ感!!クリームソースとカニみそを合わせてカニの身と一緒に口に運ぶと、もうコクあって抜群!!
醤油が一緒に出されるのですが、途中で垂らすといいそうで、これまた風味が変わり美味しい!!
そして、バケットがついているのが嬉しいですね。途中でバケットにソースを乗せて食べるのはもちろん、皿に残ったソースを残らずバケットで拭いとって食べてしまいました(笑)
そして、こちらが牛トロフレーク丼(800円)。
これも以前、テレビで見ていて、食べてみたかったんです。
シンプルな内容ながら、温かいご飯に牛の脂が馴染んできて、これが美味しい!!山わさびがアクセントにいいですね。
あ〜もっと食べたい!!(笑)
いや〜、なんで今まで来なかったんだろう。あと、ハンバーグとかカレーとかカニチャーハンとか、あれもこれも食べてみたいです。
昼は予約不可で、夜は完全予約制とのことで、予約をとって夜にもきてみたいですね。
基本的に全ての料理を店主一人で作っているので、時間に余裕を持って、出てくる料理を楽しみに待つのがいいですね。
ということで、 念願のシロクマ食堂でカニみそクリームスパゲティと牛トロフレーク丼を堪能してきました。ごちそうさまでした。
【店舗情報】(お店情報は2021年11月時点のものです)
営業時間
※ランチは予約不可
平 日:11:00~14:30(14:00ラストオーダー)
土日祝:11:00~15:30(15:00ラストオーダー)
※夜の部は完全予約制
17:30~22:00(21:00ラストオーダー)
定休日:第2・第4の水・木曜日 その他不定休あり
※駐車場なし(ただ、店舗前に駐車可)
※お休みなどはInstagramで:シロクマ食堂(@shirokumashitang)
※食べログ情報:シロクマ食堂
※ブログ:小樽 シロクマ食堂
※こちらは旧ブログかな!?:シロクマ食堂
旧ブログを見ると、もともとシロクマ食堂は朝里川温泉地区(2010年〜11年)にあって、2012年(平成24年)1月に現在地にオープンしてるんですね。
スポンサーリンク
| 固定リンク
« ニュースより/旧色内小学校跡地に道営住宅を新設〜校舎は解体へ | トップページ | 小樽写真研究会「堂堂展vol.30」が小樽美術館で開催(12月12日まで)〜企画展「Deep 桜・若竹・船浜町・築港」 »
「 飲食店」カテゴリの記事
- 小樽のメルヘン交差点にハローキティカフェ(OTARU CAFE×HELLO KITTY)が2月1日にオープンしてます(まだ行ってませんが)(2019.02.28)
- 梁川通りの「そば処 やま安」で熱々の鍋焼きそばを食べてきた(2019.02.08)
- 「自然派ラーメン処 麻ほろ」でこってり醤油のとろチャーシュー定食を食べてきた(2019.01.28)
- ルタオの新店舗「パトス」オープン(2011.05.16)
- 歴史的建造物の旧後藤商店(旧塚本商店)の一角に十割蕎麦と天ぷらのお店「小樽北匠庵」がオープンしてます(まだ行ってませんが)(2018.10.13)
コメント
うわっ!
シロクマ食堂さんへ行かれましたか!実は、私は開店当初からの馴染みなんですよ。マスターとは仲良しですね。この店の歴史は殆ど知っていますよ!私はお酒は飲めない体質なので食事だけですが、夜も例の定宿の近くなのでよく行きましたね。
このコロナ禍で心配してましたが、元気にやってそうで安心しましたね。看板は以前は無くて暖簾だけでしたよ。風が強いから換えたかもです。
投稿: John1940 | 2021年12月10日 (金) 01時54分
John1940さん、こんばんは。
お〜!!John1940さんの定宿の近くですが、開店当初からの馴染みのお店で、しかもマスターと仲良しでしかた!!(うらやまし〜!!)
初めて行きましたが、本当に美味しくて、他にも色々と食べてみたいですが、夜もぜひ行ってみたいです。
変わらず人気のお店で、この日もカウンターは常にいっぱいでした。
やはり、看板は以前はありませんでしたか。
投稿: 小梅太郎 | 2021年12月11日 (土) 02時39分