あけましておめでとうございます。2022年(令和4年)も小梅太郎の「小樽日記」をよろしくお願いします
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 皆様、よいお年をお迎えください【2021年末のちょっとした風景】 | トップページ | 小樽は大晦日から元日にかけて厳しい寒さに見舞われ(最低気温マイナス10.9℃)、その後気温が上がって下がって… »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント
小梅太郎さま
明けましておめでとうございます。昨年は貴ブログのお陰で小樽の情報を小樽在住の両親より早く知ることが出来、また有益な情報を伝えることが出来ました。両親も太郎さんのお陰で小樽の再発見を出来、小樽で生活するにあたり非常に助かっております。資料としても、読み物としても素晴らしい貴ブログ。今年の記事も期待と楽しみでいっぱいです^^
積雪量が60センチ超なのですか?インフラ、停電などが心配です。公的機関をあげて対応していただければ。。。と思います。
お足元が不安定でしょう、どうぞ気を付けてください。
投稿: know the moon | 2022年1月 1日 (土) 08時51分
新年明けましておめでとうございます。
今年も楽しく、明るく、貴重で、たまに哀しい
小樽情報の発信、宜しくお願い致します。
投稿: 猫見鳥 | 2022年1月 1日 (土) 09時32分
小梅 太郎様
あけましておめでとうございます。
新年早々に除雪をしなければならない寒い一日ですね。
今年はコロナ騒動も収まって佳い年となりますようにと願っているのですが、
オミクロン株とやら・・・お互いに気を付けて暮らさなければなりませんね。
今年も、小梅様のブログ楽しみにしております。
昨年は、生涯学習プラザと道新小樽文化センターでお目にかかり
嬉しゅうございました。
益々お元気で情報発信お願い申し上げます。
投稿: hiro | 2022年1月 1日 (土) 15時59分
あけましておめでとうございます。
昨年はリアル太郎さんにお会い出来てうれしかったです。
今年もますますのご活躍を楽しみにしております!
投稿: ムサママ | 2022年1月 1日 (土) 20時50分
札幌生まれ、北大卒の76歳。東京の出版社を退職後、埼玉県飯能市に在住しています。悠々とは生きませんが自適の日々です。私は、松前、小樽、札幌、礼文・利尻と関係深い松村幸右衛門家系の末裔で、最近、子、孫のため先祖調べを始めました。松前在の墓と並んで書き物を残しておいた方が、善かろうという親心です。それで,大正10年から14年頃に判決が報道されたとされる松村家遺産争いの一件で、当時騒がれたと漏れ伝わる「小樽の又一裁判」の顛末を調べております。ところが、当時の小樽新聞は用語検索不可能紙で、判決の日付も特定していないため、小樽新聞のマイクロフィルムを毎日追わなければならないとのことで、困っています(道新、国会図書館談)。調査の糸口は、どこかにないでしょうか。こころあたりがありましたらご教示願います。(ちなみに又一という屋号はタテに表記します)。
松村保孝
投稿: 松村保孝 | 2022年1月 2日 (日) 08時35分
know the moonさん、あけましておめでとうございます。
ブログの記事が、何かお役に立っていたのなら、とっても嬉しいです。
小樽在住のご両親にも、小樽の再発見の一助になっているのなら、さらに嬉しいです。
今年は早くから雪が多くて、少しおさまってほしいところです。
今年もかわらず小樽の記事をどんどん投稿していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
猫見鳥さん、あけましておめでとうございます。
今年もどしどし小樽情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
明るく楽しい話題が多いといいですね。
hiroさん、あけましておめでとうございます。
新年早々、除雪しました!!それに寒かったですね。
昨年は、講座の受講をどうもありがとうございました。お会いできて嬉しかったです。
まだ、コロナのオミクロン株も気になるところですが、今年も小樽の記事をたくさん投稿したいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ムサママさん、あけましておめでとうございます。
いや〜、本当にお会いできて嬉しかったです!!
ブログの方も今年も変わらずどしどし小樽情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: 小梅太郎 | 2022年1月 2日 (日) 12時26分
松村保孝さん、コメントありがとうざいます。
松村保孝さんは、祖先である松村幸右衛門氏のことを調べられているのですね。
すいません、私は勉強不足で、松村幸右衛門氏のことや「小樽の又一裁判」のことについては知らなくて、さしあたっての情報も残念ながら持ち合わせていません。ごめんなさい。
専門家でもないため、歴史の突っ込んだことを調べる機会もあまりないのですが、色々な小樽情報を目にする機会は多いので、もし何か手がかりがありましたら、連絡させていただきますが、今のところは、何もなくてすいません。
詳しいことが分かるといいですね。
投稿: 小梅太郎 | 2022年1月 3日 (月) 02時17分