祝津2丁目の「うみねこ公園」〜ここは児童公園No.40〜公園には祝津の子供たちによる絵が描かれた可愛い建物
祝津の道道454号小樽海岸公園線から少し入ったところに小さな公園がありました。
祝津2丁目の「うみねこ公園」です(写真は2021年11月10日撮影です)。
ということで、小樽の児童公園シリーズですが、いつもの番号のついた看板もあり、公園番号は児童公園No.40ですね。
※児童公園(街区公園)については、小樽市HPに公園一覧表があります。
→都市計画公園・緑地一覧 | 小樽市
場所としては、小樽海岸公園線で新祝津トンネルを抜けて、すぐの交差点を左に入っていくとあります。
まず目に止まるこの円柱の塔は、なんだろう。
壁面にはぐるっと可愛い絵が描かれています。
これ、平成6年度小樽市立祝津小学校在校生一同の作品なんですね。思い出の絵ですね(祝津小学校は2013年(平成25年)3月をもって閉校してます)。
滑り台も設置されています。
上にも上れますね。あっ、上るの忘れた…(失敗…)
反対側のこちらはシャッターが閉まってましたが、あっ、トイレかな!?
公園は冬支度が済んでいて、ひとつあった遊具や水道には覆いがされてました。
ということで、児童公園シリーズ、祝津小の子供たちが描いた絵がとても可愛い建物があった、祝津2丁目の「うみねこ公園」の様子でした。
※うみねこ公園の場所はここです。
【関連記事】
※児童公園の記事はカテゴリー「児童公園(街区公園)」にまとめてます。
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 小樽市在住の画家・横山文代さんの個展「横山文代油彩画展2021」が小樽美術館で開催しています | トップページ | ニュースより/旧三井銀行小樽支店が重要文化財の候補に〜国の文化審議会が文部科学大臣へ答申 »
「 祝津・高島地区」カテゴリの記事
- 小樽海上保安部から日和山灯台の空撮動画が公開されています。日和山灯台VRツアーも(2019.01.26)
- 第31回高島漁港納涼大花火大会に行ってきました!!小樽の高島漁港を会場にして開催される大迫力の花火大会【動画追記あり】(2018.08.14)
- 高島の地に受け継がれるしなやかで優雅な高島越後盆踊りを見に行ってきました(2018.08.20)
- 「第9回おたる祝津にしん群来祭り」に行ってきたのでその様子をちょっとだけ(2017.06.04)
- 祝津の前浜で開催中の「第10回おたる祝津にしん群来祭り」に行ってきました。6月2日・3日の日程で開催(2018.06.03)
コメント