小樽ゆき物語新企画「冬の便り」〜投函したポストカードが1年後の冬の始まりに届く【小樽ゆき物語2021〜2022】
今年も11月1日より始まっている、小樽の冬の彩る冬のロングランイベント「小樽ゆき物語」では、新企画「冬の便り」が開催されています。
今シーズンもお隣の余市町と連携して「小樽ゆき物語・余市ゆき物語」としての開催で、開催期間は2021年11月1日(月)から来年2022年2月14日(月)までです。
新企画「冬の便り」は期間中、運河プラザ・余市駅案内所で雪だるまをデザインしたポストカードを1万枚配布しているそうです。
ポストカードに友だちや家族、または自分などに宛ててメッセージを書いて、両案内所に設置されている雪だるまポストに切手を貼らずに投函すると、約1年後(2022年11月初旬)に届くそうです。届いたカードのQRコードから特典もあるそうです。
※参照:冬の便り | snowstory
1年後に思いがけず、ふとポストカードが届くというのは、ちょっとしたサプライズになりそうで楽しそうですね。出してみようかな〜
小樽ゆき物語では、今年も小樽運河を青いイルミネーションで彩る「青の運河」や運河プラザ内のワイングラスタワー、JR小樽駅構内でのガラスアートギャラリーなどのお馴染みのイベントが開催されています。
雪が降ったので、青の運河も印象が変わって、また幻想的で素敵になっているのではないでしょうかね。私も雪景色の中の青の運河を見に行かないと。
※公式サイト:北海道|冬のプロモーションイベント|小樽ゆき物語・余市ゆき物語[公式サイト]
※参考
・2021-2022小樽余市ゆき物語 11月1日開幕(小樽ジャーナル)
・小樽ゆき物語・余市ゆき物語(2021.11/1~2022.2/14) | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」
・2021年10月30日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
【関連記事】
・JR小樽駅でガラスアートギャラリーが今年も開催中です【小樽ゆき物語2021〜2022】
・小樽の冬の彩るロングランイベント「小樽ゆき物語」(2021〜2022)が11月1日より始まってます〜青の運河など
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽ゆき物語」カテゴリの記事
- 小樽運河を幻想的に照らす「青の運河」に再び【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.12.25)
- JR小樽駅で開催中のガラスアートギャラリーにクリスマスツリー【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.12.20)
- JR小樽駅でガラスアートギャラリー開催中〜今年は雪だるまがお出迎え!!【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.11.14)
- 小樽の冬の彩るロングランイベント「小樽ゆき物語」(2018〜2019)が始まってます〜青の運河・浮き玉ツリー・ワイングラスタワーの様子(2018.11.14)
- 小樽ゆき物語は2月18日までだけど、青の運河と浮き玉ツリーは1月31日までなので要注意(2018.01.29)
コメント