« 小樽市の冬期通行止め道路情報(小樽市・観光協会HPより)〜市道天狗山観光線・市道松山線・道道小樽定山渓線【2021年】 | トップページ | 小樽沿岸では秋のシャコ漁の真っ最中でお店にたくさん並んでいます(まだ食べてないんです) »

2021年11月 8日 (月)

もうほぼ終わりでしたが、もがみ公園と千秋通りの坂の紅葉(11月5日の様子)【小樽の紅葉2021】

Otaru_20211105-133359

秋も深まり、葉っぱが落ちてしまった木々も目立つようになり、小樽の紅葉の季節ももう終わりですね。

そんな中、もう終わりかなと思いつつも、今シーズンはまだ行ってなかった、天狗山へ向かう急な坂道・千秋通りと、その途中にあるもがみ公園に紅葉の様子を見に行ってきました(写真は11月5日撮影)。

天狗山へまっすぐと続く、千秋通りと呼ばれる急な坂道は、道路の両脇のナナカマドが秋に坂道を縁取るように赤く色づき、その様子がいい眺めなのですが…

Otaru_20211105-132807

ん?紅葉が終盤なのもそうですが、木が剪定されてますね。

Otaru_20211105-132851

ちょっとボリュームがなくなって、坂の上から振り返って見た風景も、やや寂しいかな。

Otaru_20211105-133120

坂の向こうに見える小樽公園の白樺林も、もう葉は散ってますね。

Otaru_20211105-133945

Otaru_20211105-134011


そして、千秋通りの坂の上の方にあるもがみ公園(公園名はひらがなで表記されてます)ですが、こちらは公園入り口付近の紅葉がまだまだ綺麗でしたよ。

Otaru_20211105-134233

(もがみ公園は3段公園で、1番上にひらがな表記の門があります)
Otaru_20211105-133745

Otaru_20211105-133403

もがみ公園には、千秋通りや公園入口からは見えないのですが、公園奥に人知れず小さな滝があるんですよね。

(公園奥の右手にあります)
Otaru_20211105-133410

(こちらが、その小さな滝)
Otaru_20211105-133520

特別なものではないのですが、このブログではよく登場していて、こんなところに滝!?といった感じで、静かでちょっといい雰囲気なんです(人に勧めるほどのものではないんですけどね)。

Otaru_20211105-133556

そして、もがみ公園をこのブログに掲載する時は、いつも一緒に紹介しているのですが、ここはかつて「二楽園」と呼ばれていたんですよね(そして、いつもの引用です)。

この公園は、元々はこの付近一帯の大地主さんが個人的に造った公園とのことです。
で、この公園のすぐ上には神社があって、その神社で楽しみ、そしてこの公園で楽しむという、2つの楽しみがあるということで「二楽園」と称したそうです。
その後、昭和33年に小樽市に寄付され、この一帯の最上町民の希望により、最上公園と改称したそうです。
※参考:緑・最上両町史(続編)
もがみ公園と小さな滝〜ここはかつての二楽園: 小梅太郎の「小樽日記」

Otaru_20211105-133703

ということで、もう小樽の紅葉も終わりですが、もがみ公園と千秋通りの坂の紅葉の様子でした。

※紅葉の記事については、カテゴリー「小樽の紅葉」にまとめてます。

【関連記事】
※昨年の様子です。
千秋通りの坂ともがみ公園の紅葉〜今年は天気のタイミングが悪かった…(10/22と11/2の様子)【小樽の紅葉2020】

スポンサーリンク

|

« 小樽市の冬期通行止め道路情報(小樽市・観光協会HPより)〜市道天狗山観光線・市道松山線・道道小樽定山渓線【2021年】 | トップページ | 小樽沿岸では秋のシャコ漁の真っ最中でお店にたくさん並んでいます(まだ食べてないんです) »

小樽の紅葉」カテゴリの記事

コメント

坂から見える空と海がすごく綺麗!
とても気持ち良さそうな景色ですね。
小樽に居た時は当たり前に見ていた風景がとても懐かしく思い出しました。
ありがとう。

投稿: 桃 | 2021年11月 8日 (月) 12時03分

小梅太郎さま

どこにある公園なのかと思いながら拝見し、記憶がよみがえりました。小学校の時、遠足で訪れました。滝が見られて嬉しいです!ありがとうございます!

投稿: know the moon | 2021年11月 8日 (月) 17時39分

桃さん、こんにちは。
ここは、まっすぐな坂道の向こうに海と空が広がる、とても素敵な景色を眺めることのできる場所ですね。
何気ない風景が、よかったりしますよね。懐かしんでもらえてよかったです。


know the moonさん、こんにちは。
天狗山の麓のもがみ公園でしたが、小学校で遠足で訪れたのを思い出されたのですね!!
公園の敷地は結構広くて、奥にこんな滝があったんです。

投稿: 小梅太郎 | 2021年11月 9日 (火) 10時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小樽市の冬期通行止め道路情報(小樽市・観光協会HPより)〜市道天狗山観光線・市道松山線・道道小樽定山渓線【2021年】 | トップページ | 小樽沿岸では秋のシャコ漁の真っ最中でお店にたくさん並んでいます(まだ食べてないんです) »