« 11月23日の小樽の朝、周囲は一気に雪景色〜ついにきました雪の季節 | トップページ | 小樽ゆき物語新企画「冬の便り」〜投函したポストカードが1年後の冬の始まりに届く【小樽ゆき物語2021〜2022】 »

2021年11月24日 (水)

【続報】ついにきました雪の季節〜11月24日も小樽は雪が降り続いています

Otaru_20211124-083936

昨日11月23日(火・祝)に引き続いて、小樽の雪の様子です。
※昨日の投稿はこちら:11月23日の小樽の朝、周囲は一気に雪景色〜ついにきました雪の季節 

というのも、11月24日(水)も小樽は雪が降り続いています

まず、23日の小樽は朝から雪が降り、今シーズン初の積雪深を記録しました。まとまった雪が降るのは、今シーズン初なんですよね。

ただ、23日の積雪深は16:00で1cm、夜中24時で5cmと、そこそこの雪だったのですが、雪は夜からも降り続き、翌日24日も止む気配はなし。

というか、24日は朝から、より激しい雪の降り方で、14時の段階で積雪深30cmまで積もりました。
※参照:小樽(オタル)のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jp

Otaru_20211124-110803

いやいや、そんないっぺんに降らなくてもいいんですけどね。

ちょっとずつ降って、少しずつ冬に向かってくれればいいものを、そんな一気に降って、急に冬景色にならなくてもいいのに…

この雪で、24日は朝から、皆さん雪かきに追われたのではないでしょうかね。

道路は大きなところは、すぐに車で圧雪され、溶けましたが、何より歩行者が大変です。雪かきが追いつかないので、歩道によっては雪をかき分けながら歩くことになってました。

Otaru_20211124-110132

ちなみに、24日の最高気温は1.1℃(5:53)で、最低気温はマイナス1.3℃(12:20)でした(参照:気象庁|過去の気象データ検索)。

Otaru_20211124-111757

うーむ、ひとまず天気には落ち着いてもらいたいところですが、天気予報を見ると、11月26日の金曜日くらいまで雪マークがついてますね。
※参照:小樽市の3時間天気 - 日本気象協会 tenki.jp

その後、来週は一旦気温が10℃以上に上る予報がでてますが、さて、今回の雪はどうなりますか。ひょっとしてそのまま…

いずれにしても、本格的な冬はもうすぐそこで、小樽もついに雪の季節になりました。

スポンサーリンク

|

« 11月23日の小樽の朝、周囲は一気に雪景色〜ついにきました雪の季節 | トップページ | 小樽ゆき物語新企画「冬の便り」〜投函したポストカードが1年後の冬の始まりに届く【小樽ゆき物語2021〜2022】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

小梅太郎さま

真っ白な雪景色!直ぐに師走がきますものね。
お足元に気をつけてくださいね。

投稿: know the moon | 2021年11月25日 (木) 12時05分

TBSの安住アナのニュースで運河付近が映っていました。前日0CMから、一気に降りましたね。
この雪を見ると、退職後、帰るのをためらいます。

除雪頑張ってください!

投稿: オヤジ | 2021年11月25日 (木) 19時01分

小梅太郎様
いっぺんに大雪というかドカ雪か!我が家近辺は
50㎝位積もりました。先日冬囲い支度中にギックリ腰。
寄せた雪が大山を作り、除雪機で燃やしました(笑)。
きょうは坂を下る時、でこぼこで・・・帰りは杖を買い
坂道は営業車のお世話となりました。
高齢者には辛い冬の到来です。
小梅様も歩き道、お気をつけて!
いつもありがとうございます。

投稿: hiro | 2021年11月25日 (木) 19時35分

know the moonさん、こんばんは。
そうですよね。もうすぐ師走ですものね。
けど、いきなりでまいってます。
確かに、街歩きもちょっと大変になります。足元を気をつけますね。


オヤジさん、こんばんは。
全国のニュースで、小樽の雪の様子として運河付近が映っていたんですね。
そうなんです。いきなり降り出して、一気に積もりました。
確かに、やっぱり雪は大変ですからね…
除雪、頑張ります!!


hiroさん、こんばんは。
本当にいっぺんに、ですよね。
確かに、実感というか、目の前に積もった雪は50cmくらいあったかも。
うわっ、ギックリ腰ですか!それは大変!!
これからの時期は坂道が大変ですね。
杖を買われたのですね。あったほうがいいですね。
私も街歩きの際に雪道は気をつけます!!
hiroさんもお大事に。

投稿: 小梅太郎 | 2021年11月26日 (金) 02時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 11月23日の小樽の朝、周囲は一気に雪景色〜ついにきました雪の季節 | トップページ | 小樽ゆき物語新企画「冬の便り」〜投函したポストカードが1年後の冬の始まりに届く【小樽ゆき物語2021〜2022】 »