紅葉橋の坂の紅葉(10月30日の様子)【小樽の紅葉2021】
11月に入って小樽の秋も深まり、紅葉の時期ももう終盤ですね。
先日は、緑町のバス通り(緑町第一大通り)から入り、市民会館に向かって上る坂道「紅葉橋の坂」の紅葉を見に行ってきました。
見に行ったのは10月30日(土)なんですが、この日の小樽は青空が広がり、紅葉もとっても綺麗でした。
坂の手前に於古発川(おこばちがわ)が流れていて、そこに架かる橋を紅葉橋(もみじばし)といい、そこからの上り坂に「紅葉橋の坂」という名前がついているのですが、この時期にぴったりの名前ですね。
現在の紅葉橋は昭和10年に造られたそうで、小さな橋ですがとても趣があって、特にこの時期は周囲の紅葉を相まって、一層味わいのある風景になっているのではないでしょうか。
坂の右上に建つのは小樽市指定歴史的建造物の小樽市公会堂で、坂の上った先の右手に市民会館があります。
坂の上から振り返った眺めがこんな感じですが、これまた良い感じですね。
ちなみに、坂の下の紅葉橋から於古発川下流を眺めると、川沿いになんとも懐かしさを感じさせる三角屋根の建物が続いています。
手前から3軒続く同じ作りの味わい深い建物を「佐野貸家」といって、昭和8年(1933年)の建築だそうです(参考:「小樽の建築探訪」(小樽再生フォーラム編/北海道新聞社))。
ということで、紅葉橋の坂の紅葉の様子でした。
※紅葉の記事については、カテゴリー「小樽の紅葉」にまとめてます。
【関連記事】
・紅葉橋の坂と紅葉橋から見る於古発川に三角屋根の建物が並ぶ風景
・紅葉橋から於古発川沿いの風情漂う佐野貸家を眺める(紅葉はまだでした)
※過去の紅葉記事から。
・【小樽の紅葉2019】紅葉橋の坂の紅葉(10月25日の様子)
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽の紅葉」カテゴリの記事
- 【小樽の紅葉2018】まだまだ残っていた紅葉〜小樽公園、花園公園通り、中央小公園など(11月7日の様子)(2018.11.10)
- 【小樽の紅葉2018】まだまだ紅葉が綺麗だった天上寺(11月7日の様子)(2018.11.08)
- 【小樽の紅葉2018】)紅葉橋の坂・花園公園通り・小樽市立病院前の通りの様子(10月27日の様子)(2018.10.30)
- 【小樽の紅葉2018】手宮公園と手宮緑化植物園、そして近くの小樽稲荷神社へ(10月27日の様子)(2018.10.29)
- 【小樽の紅葉2018】紅葉に縁どられる千秋通りともがみ公園の紅葉(10月24日の様子)(2018.10.26)
コメント
小梅太郎さま
何度も通った紅葉坂界隈の今の様子を見ることができて嬉しいです^^ 先日アップしてくださった銀杏もきれいで・・・
銀杏を拾いに行きたいです!
私の勝手な記憶ですが、11月3日を過ぎると、小樽は冬の到来の始まりという感じです。
投稿: | 2021年11月 3日 (水) 08時19分
太郎さま
8時19分に送信したメールに名前の入力を忘れました。
ごめんなさい。
投稿: know the moon | 2021年11月 3日 (水) 08時24分
know the moonさん、こんばんは。
名前、大丈夫です!
紅葉橋の坂の界隈は、何度も通ったお馴染みの地域なんですね。
この時期、イチョウの黄色が目に止まり、とても綺麗です。あっ、銀杏が落ちてることもありますね。
確かに、11月3日の祝日を過ぎると、実際に気温も下がってきてますし、気分的なものも含めて、いよいよ冬、というのはありますね。
投稿: 小梅太郎 | 2021年11月 4日 (木) 00時32分
こんにちは、紅葉橋の坂の紅葉、とても懐かしく拝見しました。私は以前緑町に住んでいて、夜、花園に飲みに行く際にここを通っていました。いつも夜に往復していたので、これほどきれいな紅葉は当時は見ていませんでした。むしろ、酔っぱらって雪道を帰るときに足元に注意して歩いた記憶が強く残っています。三角屋根の家3軒も、当時から気になっていました。これからも小梅太郎様のレポートを楽しみにしております。
投稿: | 2021年11月10日 (水) 11時50分
こんにちは。
以前、緑町に住まわれていたのですね。ここもお馴染みの坂道でしたか。
紅葉の時期は結構短いですが、ここの紅葉もとても綺麗です。
夜の雪道は、確かに危ないですものね。
三角屋根の家が並ぶ風景も、とても風情がありますね。
懐かしんでもらえて良かったです。
これからもよろしくお願いします。
投稿: 小梅太郎 | 2021年11月11日 (木) 13時57分