中央市場ビル1棟の帆布バッグのお店「BASE-C96」の「おたるBook Art Week 2021」(10月24日まで)
「おたるBook Art Week(ブックアートウィーク)2021」が、市内12会場で開催中です。今年で10回目を迎える、この時期恒例のイベントですね。
先日は、中央市場ビル1棟の帆布バッグのお店「BASE-C96」に行ってきました。
会場ごとにイベントの会期が異なっているんですが、「BASE-C96」は、10月11日(月)~10月24日(日)の期間で開催しています。
営業時間は11:00〜16:00で、展示期間中は無休とのことです(店主、無休で大丈夫かな!?)。
BASE-C96は、中央市場の3棟あるうちの一番海側にある建物の(第1棟は他の2棟と外壁の色が違います)、さらに一番海側の端にお店があります。2020年5月に妙見市場から移転オープンしたんですよね。
中央市場第1棟の各店舗は、他の市場棟のように、建物内に通路があってお店が対面で並ぶ形ではなくて、建物の外からお店に入ることになります。
って、実は私が伺った日は、中央市場創業70周年記念の大創業祭が開催中で、BASE C-96は中央市場第2棟で出張販売中でした。なので、このおたるBook Art Weekの展示もそちらで見させてもらいました(市場の創業祭は終了してます)。
展示内容としては、Jammed with Possibility「帆布バッグ」、koba-co「ペーパークラフト」、AKIN「バッグ」などが展示されます。
ということで、帆布バッグのお店「BASE-C96」の「おたるBook Art Week 2021」についてでした。
本や本に関連する様々なアート作品などを展示する「おたるBook Art Week(ブックアートウィーク)2021」の開催期間は、基本は10月11日(月)~10月24日(日)となっていますが、会場ごとに会期が異なるので注意してください。
入場は基本無料で、飲食店の会場では鑑賞のみでもOKとのことで、10月24日(日)までに12会場全てを回ってフライヤーにスタンプを押してもらうと、パンフレット掲載のキャラクター「ホンモリ」をデザインした、オリジナルのキーホルダーがもらえるそうですよ
【関連記事】
・「おたるBook Art Week(ブックアートウィーク)2021」が12会場で始まってます(まだ行ってませんが…)
・市立小樽図書館の「おたるBook Art Week 2021」(10月24日まで)〜学年誌でタイムトリップ ぼくもわたしも昭和の子どもたち
・小樽市総合博物館運河館の「おたるBook Art Week 2021」(10月24日まで)〜『きょうも星パン』駄菓子屋物語展
・市立小樽文学館の「おたるBook Art Week 2021」(11月3日まで)〜虹色装幀展
・洋食台処「なまらや」の「おたるBook Art Week 2021」〜6人の作家の作品展示
※昨年の様子です。
・中央市場ビル1棟の帆布バッグのお店「BASE-C96」が「おたるBook Art Week 2020」に初参加(10月25日まで)
※移転時の記事です。
・妙見市場にあった帆布バッグのお店「Jammed with Possibility(ジャムド・ウィズ・ポッシビリティー)」は中央市場の第1棟に「BASE-C96」として移転してます
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 洋食台処「なまらや」の「おたるBook Art Week 2021」〜6人の作家の作品展示 | トップページ | 初参加「CSAショップ」の「おたるBook Art Week 2021」(10月23日まで)〜「はたけのごちそうなーんだ」の原画展 »
「 イベント」カテゴリの記事
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日〜11日の日程で運河プラザ3番庫で開催されました(2019.02.14)
- 市立小樽美術館企画展「絵画のなかの登場人物―小樽ゆかりの画家たち」が開催してます(2019年5月12日まで)(2019.03.09)
- 小樽市総合博物館運河館で開催している「運河館ひなかざり」を見に行ってきました(2019.02.28)
- 市立小樽図書館まちづくり研究講座「小樽の歴史的建造物と未来」に参加してきました(2019.02.25)
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日(土)〜11日(月・祝)の3日間、運河プラザ3番庫で開催されます(2019.02.06)
コメント