野外ライブイベント「北運河サウンドエナジーvol.10」が10月2日(土)・3日(日)の2日間で開催されました
この週末の10月2日(土)・3日(日)の2日間、おたるマリン広場で野外ライブイベント「北運河サウンドエナジーvol.10」が開催されました。
すいません、開催前、もしくは開催中に投稿できればよかったのですが、この「北運河サウンドエナジー」は、浅草橋オールディーズナイト実行委員会主催による、入場無料のお馴染みの野外ライブイベントですよね。
当初は“夏の終わりの”ライブイベントとして、8月28日(土)・29日(日)の開催予定だったのですが、コロナ禍の緊急事態宣言もあって延期になっていて、ここで宣言が解除になり、ようやく開催することができたんですよね。
天気は、初日は時折雨の降る曇り空の天気でしたが、2日目は快晴でしたね。
2日間で、札幌・小樽近郊などで活動する約20バンドが出演し、出演者も観客も久しぶりの野外でのライブイベントを楽しまれたようです。
私も2日目にちょっとだけ聴きに行ったのですが、みなさん、楽しそうに青空の下で音楽を楽しんでいました。
こういうイベントの開催の様子を見ていると、緊急事態宣言も解除になり、少しずつ日常を取り戻してきている感じがしますね。
※参考
・おたる☆浅草橋オールディーズナイト北運河サウンドエナジーvol.10に行ってきました(10/2) | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」 ・小樽北運河サウンドエナジー 秋に響くオールディーズ(小樽ジャーナル)
【関連記事】
・「2021おたる☆浅草橋オールディーズナイトvol.18」が7月17日(土)・18日(日)の2日間で開催されました
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 イベント」カテゴリの記事
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日〜11日の日程で運河プラザ3番庫で開催されました(2019.02.14)
- 市立小樽美術館企画展「絵画のなかの登場人物―小樽ゆかりの画家たち」が開催してます(2019年5月12日まで)(2019.03.09)
- 小樽市総合博物館運河館で開催している「運河館ひなかざり」を見に行ってきました(2019.02.28)
- 市立小樽図書館まちづくり研究講座「小樽の歴史的建造物と未来」に参加してきました(2019.02.25)
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日(土)〜11日(月・祝)の3日間、運河プラザ3番庫で開催されます(2019.02.06)
コメント
小梅太郎さま
こんにちは。楽しそうなイベントの情報を掲載してくださりありがとうございます。
小樽のきれいな景色と風を私も感じながら演奏を楽しみたいです!小樽のこの空の色。本当にきれいで、私はこの空の色が大好きなのです!
あ~~~私もこのイベントに参加したいです!
投稿: know the moon | 2021年10月 4日 (月) 15時51分
know the moonさん、こんばんは。
この時期は、まだそれほど寒くはなくて、青空も気持ちいいです。確かに空もいい色です。
小樽では、年に何度か、野外ライブイベントが行われています。
会場の選定・確保が大変そうですが、みなさん、楽しみにしているイベントです。
参加する機会が、早く訪れるといいですね!!
投稿: 小梅太郎 | 2021年10月 5日 (火) 01時17分