« ちょっと早かったですが朝里ダムに行って見てきたループ橋とオタルナイ湖周辺の紅葉【小樽の紅葉2021】 | トップページ | 株式会社ホープ・ワンのハロウィン・イベント〜かぼちゃのランタンを制作!! »

2021年10月18日 (月)

令和3年度第72回小樽市文化祭が規模を縮小して開催中(10月14日〜11月3日)

Otaru_20211015-134434

令和3年度の第72回小樽市文化祭が、市立小樽美術館で開催してます。芸術の秋ならではのイベントですね。

開催期間は、10月14日(木)〜11月3日(水・祝)となっています。

Otaru_20211015-164216

まずは、美術館で10月14日(木)〜10月17日(日)の期間で書道市展(公募)が、1階多目的ギャラリーで開催されたのですが、以降、市立小樽美術館で様々な展示が行われるほか、市民センターや生涯学習プラザ会場でも11月3日に関連イベントが開催されます。入場無料です。

美術館では、次の展示が開催されています。
※書道市展は10月17日(日)で終了してます。開催中に案内できればよかったのですが…
和紙ちぎり絵展:10月20日(水)〜10月24日(日)
盆栽展(公募):10月21日(木)〜10月24日(日)
写真市展(公募):10月27日(水)〜10月31日(日)
合同華展:10月29日(金)〜10月31日(日)
※時間は午前10時〜午後5時まで(最終日は午後4時まで)。

Otaru_20211015-133009

(17日に終了した書道市展)
Otaru_20211015-133315

コロナ禍での開催ということで、緊急事態宣言は解除されたものの、美術市展やユース展などは中止となっています。

その他、11月3日(水・祝)に生涯学習プラザ会場で短歌大会(公募)を12:30から、市民センター会場では邦楽邦舞・民謡の集いを13:00から開催予定となっています。

ということで、昨年に続いてやや縮小しての開催となってはいますが、今年も小樽市文化祭が開催されています。

美術館の近くに行った際に、ちょっと立ち寄って作品を鑑賞してみるのもいいかもしれませんね。

令和3年度第72回小樽市文化祭 | 小樽市

Otaru_20211015-132848

※関連ニュース
・2021年10月13日・15日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
書道市展皮切りに 2021小樽市文化祭開幕(小樽ジャーナル)

【関連記事】
「第71回小樽市文化祭」は規模を縮小して開催中〜市立小樽美術館での作品展は10月18日(日)まで
令和元年度第70回小樽市文化祭が市立小樽美術館などを会場に開催されています

スポンサーリンク

|

« ちょっと早かったですが朝里ダムに行って見てきたループ橋とオタルナイ湖周辺の紅葉【小樽の紅葉2021】 | トップページ | 株式会社ホープ・ワンのハロウィン・イベント〜かぼちゃのランタンを制作!! »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ちょっと早かったですが朝里ダムに行って見てきたループ橋とオタルナイ湖周辺の紅葉【小樽の紅葉2021】 | トップページ | 株式会社ホープ・ワンのハロウィン・イベント〜かぼちゃのランタンを制作!! »