« 「おたるBook Art Week(ブックアートウィーク)2021」が12会場で始まってます(まだ行ってませんが…) | トップページ | 張碓にある勝又木風雨のアオバトの句碑と恵比須島の眺め »

2021年10月14日 (木)

祝津パノラマ展望台、旭展望台、毛無山展望所に設置されている木製看板

小樽の人気の眺望地点として知られている、祝津パノラマ展望台旭展望台毛無山展望所の3箇所には、以前からその名称を記した木製の看板があります。

その看板が、昨年(2020年)11月に新しいものに変わっているんですよね。気がつきましたか!?
※参照:広報おたる令和3年7月号pdf

こちらが新しい祝津パノラマ展望台の看板です。
Otaru_20210925-143928r

そして、展望台からの眺めです。
Otaru_20210925-144028r

旭展望台の看板。
Otaru_20210920-152332r

Otaru_20210920-151930r

毛無山展望所の看板
Otaru_20210924-134139r

Otaru_20210924-134935r

以前の看板が設置から10年以上経過して、老朽化が進んでいたことから、建て替えたそうです。

新しい看板の題字は書家の中村秀嶺さん、木彫りは木彫工房メリーゴーランドの山口保さんによるものだそうですよ。

ちょっと残念だったのが、このうち旭展望台の看板が、展望台の建物の電灯とともに壊されるという、悲しい出来事があったんですよね(今年7月頃のことです)。その後、修復はされましたが、とても残念なニュースでした。

以前の看板の写真があったので、記録として一緒に掲載しておきますね。

祝津パノラマ展望台の以前の看板(2016年6月撮影)。
Otaru_20160605-145230-hdrr

(さらに古い2011年7月1日撮影のものありました。まだ綺麗!)
Otaru_dsc07920r

そして現在の看板。
Otaru_20210925-143952r

毛無山展望所の以前の看板(2011年10月28日撮影)。
Otaru_dsc01368r

そして現在。
Otaru_20210924-134200r

旭展望台の以前の看板(2014年10月撮影)。
Otaru_20141030141704r

そして現在。
Otaru_20210920-151914r

ということで、新しくなった祝津パノラマ展望台、旭展望台、毛無山展望所の看板の様子でした。

※小樽市のFacebookページより。

【関連記事】
9月の晴れた日の毛無山展望所から
9月の晴れた日の旭展望台から
9月の晴れた日の祝津パノラマ展望台から

スポンサーリンク

|

« 「おたるBook Art Week(ブックアートウィーク)2021」が12会場で始まってます(まだ行ってませんが…) | トップページ | 張碓にある勝又木風雨のアオバトの句碑と恵比須島の眺め »

スポット」カテゴリの記事

コメント

小梅太郎さま

こんにちは。看板が被害を受けたことが残念です。私もメリーゴーランドで表札を作っていただきましたが、何をされるか不安で、外に出しておりません。室内に飾るのも悪くないです。キレイな状態が続いています(^^)

投稿: know the moon | 2021年10月14日 (木) 12時11分

know the moonさん、こんばんは。
看板の話は、ちょっとショックな出来事でした。
おお〜!!メリーゴーランドで表札を作られたんですか!!
確かに、きっと室内に飾っても、素敵なものなのでしょうね。
それもまた、いいですね。

投稿: 小梅太郎 | 2021年10月15日 (金) 01時16分

※ブログと関係のないコメントがありましたので、削除させていただきました。ブログと関係のないコメントはご遠慮願います。

投稿: 小梅太郎 | 2021年10月15日 (金) 03時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「おたるBook Art Week(ブックアートウィーク)2021」が12会場で始まってます(まだ行ってませんが…) | トップページ | 張碓にある勝又木風雨のアオバトの句碑と恵比須島の眺め »