ニュースより/2018年春に閉校した旧天神小学校に小樽市が清掃事業所と職業訓練センターを移転の方針
近年、学校再編が進んできた小樽市では、閉校になった学校がいくつかあり、その後、校舎がどうなるのかというのは、卒業生などの関係者はもちろん、市民も気になるところだと思います。
解体になったり、他の施設に流用になったり、未定のまま未使用状態が続いている校舎もあります。
そんな中、2021年9月23日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄に、2018年春に閉校した旧天神小学校の建物の利用についてのニュースが掲載されていました。
ニュースによると、小樽市は旧天神小学校の建物に、市の清掃事業所と事業内職業訓練センターを移転させる方針を示したということで、移転は2023年度を予定しているとのことです。
現在、市の清掃事業所は天神2丁目にあるのですが、その場所は、北海道新幹線の札幌延伸に伴って、2030年度に開業予定の新駅の整備計画区域にあたるために、移転が必要なんですね。
そして、事業内職業訓練センターの移転につていは、現在入っている旧堺小学校(東雲町)の校舎が老朽化しているためだそうです(となると、旧堺小学校の今後も気になるところです。建物は1962年建築とのことです)。
まだ、正式決定ではなく、11月の天神地区の住民に対する説明会を行い、12月に決定する見通しで、2022年度には旧天神小学校の校舎改修を行う予定とのことです。
※参考
・小樽市立小中学校の規模・配置の適正化について | 小樽市
・清掃事業所 | 小樽市
・学校の跡利用について | 小樽市
スポンサーリンク
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 祝津漁港にて群来が見られたそうです(2019年3月11日)(2019.03.13)
- ニュースより/今年も小樽の沿岸にニシンの群来(くき)がやってきた(2019年2月20日のニュース)(2019.02.22)
- ニュースより/2019年の「おたる運河ロードレース」はハーフが中止に(2019.03.11)
- ニュースより/JR南小樽駅の多目的トイレやエレベーター設置などのバリアフリー化が2020年度に完成予定(2019.03.07)
- 観光の街・小樽の顔「2019ミスおたる」の2名が決定(2019.03.03)
コメント