市内各所に自動販売機コーナーが出現中!ここは箱市場〜若鶏半身揚げのなるとやタルシェに惣菜!?【情報提供もきてます】【追記あり】
※掲載済み写真を一部差し替え、記事も一部加筆・修正し、自販機設置場所情報を追加しました(2021.12.3)
中央通りの交差点にある、小樽グリーンホテル(THE GREEN OTARU)別館1階に現れた自動販売機郡!!
小樽グリーンホテル1階スペースの箱市場
このブログでも取り上げましたが(→ん!?小樽グリーンホテル別館1階のスペースにずらりと自動販売機並んでる!?)、これらは冷凍の自動販売機で、若鶏半身揚げでお馴染み「なると」、小樽駅構内の「駅なかマート タルシェ」、そして手作り惣菜の自販機もあるんですよね(普通の飲み物の販売機もあります)。
自販機には「箱市場」って書いてて、ここのコーナー自体に「箱市場」と名称がついてます。
で、同じような自動販売機コーナーが、自販機の台数は少ないようですが、市内の各所に出現しているようですね。
中華食堂なると軒の横
まず、小樽港縦貫線沿いに6月にオープンした、なるとによる中華食堂なると軒の横にあるコンテナ内に、色々と自動販売機が並んでました(2021年8月17日撮影)。
入り口には、やはり箱市場の表示です。
ちなみに、この周囲には何やらコンテナを利用した店舗が並んでいて(まだ空き店舗があり、これから店舗が充実していくようですね)、ここも気になるスポットです。
運河の中央橋を過ぎた先の交差点角
そして、こちらは運河の中央橋を過ぎた先の交差点角(柴田食糧の建物前)。一部のみ稼働してました(2021年8月24日撮影)。
読者さんからも情報が寄せられています。
三本木急坂の上
こちらはメルヘン交差点の小樽オルゴール堂本館横からの、三本木急坂をほぼ上ったところの右手に設置されている販売機。この時まだ稼働してませんでした(2021年8月28日撮影)。
奥沢町のミツウマ本社前
こちらは奥沢町のミツウマ本社前に並んでいる自販機(バス停「三馬本社前」前)。こちらもこの時はまだ稼働してませんでした(2021年8月28日撮影)。
ここは小樽グリーンホテルのところ同様、タルシェや手作り惣菜の自販機もあります。
桜町の常見医院の跡地
さらに、こちらも読者情報ですが、桜町の5号線から入ってすぐ左の常見医院の跡地にも自販機が設置されています。
(2021年9月3日撮影。この時はまだ商品が入ってませんでした)
高島の回転寿司うずしお前
高島のバス通り(道道454号小樽海岸公園線)沿いの回転寿司「うずしお」前にも(2021年9月25日撮影)。
ここは、もともとなると系列店ですからね。
高島石谷商店
上と同じく、高島のバス通り沿いの石谷商店前には、なるとの自販機が1台(2021年9月25日撮影)。
緑第二大通りの最上側
緑第二大通りの最上側、バス通り沿いにありました(2021年9月20日、11月5日撮影)。
於古発(おこばち)川に架かる安楽橋のすぐ近くです。
蘭島の国道沿い
蘭島の国道5号線沿いにもありました(2021年9月21日撮影)。
ここは自販機が背中合わせになってました。
おわりに
そもそも、若鶏半身揚げが自販機で買える、なるとの自動販売機が出現してから、この冷凍自動販売機があちこちで設置され始めたと思うのですが、私がまだ目にしてない自動販売機コーナーが、まだまだありそうですね。
※未確認ですが、なると関連のこちらの会社が関連しているようですね。
・THE BOX
・(株)THE BOX │ 株式会社なると
【関連記事】
・ん!?小樽グリーンホテル別館1階のスペースにずらりと自動販売機並んでる!?
・え!?若鶏半身揚げが自販機で買えるの!?〜なるとの自動販売機が設置されてます
・あの“なると”による中華食堂「なると軒」がオープン(まだ食べに行ってませんが…)
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント
はじめまして。
いつも更新を楽しみにしています!
地元を知れて嬉しいです!
ブログの内容と関係ないのですが
しーちゃんはお元気ですか?
しばらくお見かけしないので、気になりまして(^_^;)
投稿: うるみ | 2021年8月29日 (日) 17時56分
うるみさん、こんにちは。
いつも見ていただきありがとうござます。
楽しんもでもらえているとのことで、嬉しいです。
すいません、しーちゃんというのは???
当ブログではなくて、他の方のブログかサイトかな?
投稿: 小梅太郎 | 2021年8月30日 (月) 12時24分
小梅さん お晩でした。
高校生の頃(昭和50年代?)今の札幌日産自動車小樽運河店
がベンダーショップでしたね。様々な自販機が並んで24時間営業、
アウトローがたまってました。いい想い出です。
投稿: dialin6700 | 2021年8月30日 (月) 19時47分
小梅様
お返事ありがとうございます。
“ しーちゃん”大変失礼致しました。
ご説明しますと私の勘違いだと思うのですが、ごく稀に写真の中にシーズ犬?がちょこんと写ってるのが時々あった気がしたんです。
そのワンちゃんを勝手に私が“ しーちゃん”と呼んでいました。(笑)
違うブログかと思いますので、混乱させてしまい申し訳ございませんでした。
今後とも更新を楽しみにしております(^^)
投稿: うるみ | 2021年8月30日 (月) 20時22分
dialin6700さん、こんにちは。
そうでしたか!!札幌日産自動車小樽運河店がベンダーショップ!!
それは知りませんでした(すいません、記憶になくて…)。
なるほど、自販機が並んで24時間営業となると、集まりそうですね。
うるみさん、こんにちは。
いいえ、いいえ。大丈夫です。
ワンちゃんのシーちゃんが写真に登場する投稿ですね、分かります!!私ではなくて、別の方のですね。
このような投稿ですね(サイト「おたるくらし」より)。
http://otaru-class.com/blog/2016/04/12/手宮線緑地/
こちらのFacebookページに詳細が(シーちゃんの歴建巡り)。
https://www.facebook.com/groups/1395481640673229/
投稿: 小梅太郎 | 2021年8月31日 (火) 12時13分
小梅様
“ しーちゃん”探して下さってありがとうごさいます!
こちらのワンちゃんです。
某ダンススクール講師さんのサイトでしたね。大変失礼致しました。
お忙しいところ親切にしていただき、ありがとうごさいました!
今後も更新を楽しみにしております(^^)
投稿: うるみ | 2021年9月 1日 (水) 19時29分
うるみさん、こんばんは。
いえいえ、やはりそうでしたか。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: 小梅太郎 | 2021年9月 2日 (木) 01時56分
おはようございます😎常見医院跡の自販機はまだ空っぽですがいずれ色々入るのではないかと思っています😃
投稿: あゆ | 2021年9月 6日 (月) 08時55分
あゆさん、こんばんは。
私も常見医院跡の自販機を見てきたのですが、まだ空っぽでしたね。
見たところ、なると、タルシェ、手作り惣菜の自販機などがあって、これから色々入りそうですね!!
投稿: 小梅太郎 | 2021年9月 7日 (火) 00時52分