住吉神社の秋の花手水の開催が決まったようです!!日程は9月11日(土)〜9月23日(木)予定
7月から8月にかけて連続して開催してきた住吉神社の夏の花手水は、先日8月23日(月)で終了しました(写真は第7回目の8月の花手水)。
今年も住吉神社の花手水は、とても好評のようで、期間中、その素敵な花手水を楽しまれた方も多かったのではないでしょうかね。
そして、9月にも秋の花手水を開催することが決まったようです!!やった〜!!
第8回目となる、秋の花手水の開催期間は、9月11日(土)〜9月23日(木)までの予定とのことです。
もともと、昨年に続いて今年も秋まで開催するという話は耳にしていたのですが、正式に日程が決まったんですね。
毎回素敵な花の飾り付けをしてくれている、松ヶ枝町のバス停前の小樽フラワーのTwitter(@OtaruFlower)や住吉神社ホーム of 小樽総鎮守「住吉神社」公式サイトにお知らせが掲載されていました。
さてさて、秋にはどんな花が飾られるのか、これもまた楽しみですね。
※小樽フラワー | Facebook
※@OtaruFlower/Twitter
※小樽フラワーのTwitterより。
夏の花手水も大変好評で
— 小樽フラワー (@OtaruFlower) August 23, 2021
ひと安心です😮💨
誠にありがとうございます😊
秋の花手水も決定しましたよ🥰
日程は
9月11日土曜日から23日木曜日まで
を予定しています🌸
どうぞよろしくお願いします🤲
※画像は去年のものです。#花手水 pic.twitter.com/NE3jgYx79E
【関連記事】
※今年のこれまでの花手水の様子。
・住吉神社の花手水、第7回目が始まってます〜花はバラ、アジサイ、姫ひまわり、トルコ桔梗(8月14日〜8月23日まで)
・住吉神社の花手水、第6回目が始まってます〜花はアスター、ユリ、アンスリウム、ルリダマアザミなど(8月3日〜8月13日)
・住吉神社の花手水、第5回目が始まってます〜花は紫陽花とガーベラがメイン(7月24日〜8月3日)
・住吉神社の例大祭(小樽まつり)は2021年も神輿や露店が中止で神事のみ〜夜は副参道鳥居や花手水がライトアップ
・住吉神社の花手水、第4回目(7月としては2回目)が始まってます〜花は胡蝶蘭(7月14日〜7月23日)
・住吉神社の7月の花手水が始まってます〜花は元気なヒマワリ!!(7月3日〜7月13日)
・住吉神社の6月の花手水が始まってます〜メインの花は青いデルフィニウム(6月19日〜6月28日)
・住吉神社の花手水が今年も実施されています〜第1回目はガーベラ(5月14日〜5月24日)
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 第18回おたる天狗山夜景の日と第39回おたる天狗山まつりは今年も中止 | トップページ | ニュースより/北海道に3度目の緊急事態宣言(8月27日〜9月12日)〜小樽は特定措置区域に【追記:9月30日まで延長】 »
「 住吉神社」カテゴリの記事
- 小樽総鎮守・住吉神社のどんど焼きに行ってきました(2019年度)(2019.01.07)
- 小樽総鎮守・住吉神社に初詣に行ってきました(1月2日の様子)〜2019年小樽初巡り(2019.01.03)
- 今年も住吉神社に年末恒例の大絵馬が掲げられました〜来年の干支は亥(2018.12.16)
- 住吉神社 中編:社務所(2011.08.18)
- 住吉神社 前編:大鳥居から参道(2011.08.17)
コメント