« 小樽駅構内に大きな風鈴ドームが設置されてます | トップページ | 塩谷のゴロダの丘に建つ伊藤整文学碑へと上る眺めのいい散策路 »

2021年7月11日 (日)

あれ?奥沢のアイスクリーム専門店「北からの贈り物」って閉店したの!?

Otaru_20210704-133603

あれ?奥沢のアイスクリーム専門店「北からの贈り物」って閉店したの!?

こちら小樽も暑くなってきて、アイスクリームとかソフトクリームとかが食べたくなる季節になってきてるのですが、全然お店の話題を聞くことがなくて、気になって様子を見に行ってきたのですが…

看板やのぼり類は何もないですね。

Otaru_20210704-133541

あっ、そして入り口には、閉店のお知らせの張り紙が…

Otaru_20210704-133625

やっぱり閉店したようですね。

奥沢の勝納川沿いのここは旧北の誉の建物で、現在は小樽のアイスクリーム製造会社のさくら食品が入っていて、旧北の誉の酒泉館の1階に、アイスクリーム専門店「北からの贈り物」が昨年(2020年)4月10日にオープンしたんですよね。

で、結構あちこちのメディアにも取り上げられ、すぐに行列もできる人気店になっていたんですが…

建物正面にあった「北からの贈り物」の看板も「さくら食品」に変わってます。

Otaru_20210704-133603t

さくら食品のサイトを見ると、お知らせに“1階のアイスクリームショップを閉店しました。”と書かれています。

そのお知らせの日時が2020年10月25日になっているのですが、あれ?この日付って、昨年にお店が冬期休業に入る前日の営業最終日の日付ですね。ということは、そのまま閉店したということ?

ちなみに、先ほどの張り紙にもありましたが、ここは「北からの贈り物 小樽店」ということで、実は北からの贈り物の店舗は札幌や旭川などの小樽市外にもあるようですね(※参照:Kita karano okurimono SHOP)。

さくら食品のサイトには、そういう情報は掲載されていないので、そちらはもう別扱いなの?う〜ん、どうなってるのか、こういうのって、状況は一般市民にはよく分かりませんね。

すいません、結局、詳細は分からず、ただ、未確認情報をここであれこれ書くと誤解を招くので、推測はここまでにして、とにかく北からの贈り物は閉店してしまったということを、書き留めておこうと思います。

美味しかったので残念です。

さくら食品株式会社|北海道小樽のアイスクリーム
さくら食品株式会社 | Facebook

【関連記事】
奥沢のアイスクリーム専門店「北からの贈り物」でクッキーミルクと超いちごを食べてきた
奥沢の北の誉酒造跡地のさくら食品がアイスクリーム専門店「北からの贈り物」を4月10日にオープン(まだ入ってませんが…)
ニュースより/旧北の誉の施設がアイスクリーム製造のさくら食品の工場に!!
惜しまれながらも間もなく閉館の小樽の老舗・北の誉酒造の「酒泉館」を見学してきました

スポンサーリンク

|

« 小樽駅構内に大きな風鈴ドームが設置されてます | トップページ | 塩谷のゴロダの丘に建つ伊藤整文学碑へと上る眺めのいい散策路 »

閉店した店・閉館した施設」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小樽駅構内に大きな風鈴ドームが設置されてます | トップページ | 塩谷のゴロダの丘に建つ伊藤整文学碑へと上る眺めのいい散策路 »