« ウイングベイ小樽の宝くじ売り場「小樽イオンチャンスセンター」にいる「おたる運がっぱ」の石像にようやく会ってきました | トップページ | JR南小樽駅の新しい跨線橋が7月11日から使用開始になっています »

2021年7月23日 (金)

ん!?小樽グリーンホテル別館1階のスペースにずらりと自動販売機並んでる!?

ん!?何が始まるの!?自販機コーナー!?

Otaru_20210721-152736

中央通りの交差点にある、小樽グリーンホテル(THE GREEN OTARU)別館1階に以前からあるスペースに、なにやらずらりと自動販売機並んでいました。

なんでしょうかね、これ。

(写真は7月21日撮影)
Otaru_20210721-152743

近くで見てみると、ん!?これは小樽構内にある「駅なかマート タルシェ」の自販機ですか!?

Otaru_20210721-152751

何を売るのかな。

こちらは、イラストが見覚えありますが、若鶏半身揚げでお馴染みの「なると」です。

Otaru_20210721-152807

なるとの自動販売機は、6月から本店横などに登場して話題にもなり、このブログでも取り上げましたが、同様の自販機ですね。

そして、こちらは手作り惣菜「NAMARA E」というのかな!?この名称は初めて聞きました。

Otaru_20210721-152825

惣菜を自販機でって、これもなにが売られるのか楽しみですね。

自販機には「箱市場」って書いてますが、ここはそういう名称になるのかな!?

Otaru_20210721-152751t

今後、この状況がどうなるのかは全然知らないのですが、このまま自販機コーナーになると、ちょっと面白いスポットになりそうですが、どうなるのでしょうかね。

また、そのうち様子を見に行ってみようと思います。

小樽グリーンホテルのご紹介 |小樽駅から徒歩3分 市街の中心に位置しビジネス、観光の拠点として最適
THE GREEN HOTEL GROUP | ザ グリーンホテルグループ

(ここ小樽グリーンホテルの1階に自販機が並んでます)
Otaru_20210721-152933

【関連記事】
ん?スマイルホテル小樽が「THE GREEN OTARU」に!?
え!?若鶏半身揚げが自販機で買えるの!?〜なるとの自動販売機が設置されてます

スポンサーリンク

|

« ウイングベイ小樽の宝くじ売り場「小樽イオンチャンスセンター」にいる「おたる運がっぱ」の石像にようやく会ってきました | トップページ | JR南小樽駅の新しい跨線橋が7月11日から使用開始になっています »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ウイングベイ小樽の宝くじ売り場「小樽イオンチャンスセンター」にいる「おたる運がっぱ」の石像にようやく会ってきました | トップページ | JR南小樽駅の新しい跨線橋が7月11日から使用開始になっています »