「第55回おたる潮まつり」はウェブ開催〜7月24日(土)開催の公式イベントはYouTube公式チャンネルで生配信!!
今週末は「おたる潮まつり」なんです。
ただ、ご存知の通り、本来であれば2021年7月23日(金)・24日(土)・25日(日)に開催を予定していた、第55回となる「おたる潮まつり」は、新型コロナウイルス感染拡大の影響によって、今年はウェブ主体による開催となっているんですよね。
潮まつりといえば、まずはなんといっても踊りで、例年は、初日に潮まつりの始まりを市内に知らせるための「潮ふれこみ」が行われ、2日目には学校・町内会・官庁・企業等による梯団が、中心街を一日中踊りながら練り歩く「潮ねりこみ」が行われるんですよね。
で、ウェブ主体による開催となった今年ですが、中止となった昨年も行われたオンラインでの「Zoom潮音頭」が、今年もすでに行われていて、実施の模様はYouTubeの公式チャンネル「おたる潮まつり - YouTube」にて配信されています。
Web会議システム「Zoom」を活用して、参加者が「ドンドコザブ〜ンだドンザブン〜♪」の潮音頭ともう一曲の潮踊り唄を踊るんですよね。
※実行委員会公認プログラム【Zoom潮音頭】 | おたる潮まつり公式サイト
実際の公式イベントは7月24日(土)に開催されるのですが、当日の実施企画については、YouTubeの公式チャンネル「おたる潮まつり - YouTube」にて13:00から生配信される予定です。
※企画内容についてはこちらを参照してください。
・第55回おたる潮まつりの実施企画について | おたる潮まつり公式サイト
・「みんなで踊ろう!オンラインで潮音頭」・「潮音頭コンテスト」参加者募集! | おたる潮まつり公式サイト
ということで、今年のおたる潮まつりは、ウェブ主体による開催ということで、なかなか誰でも気軽に参加とはいきませんが、来年以降に伝統をつなげるためにも、少しでも盛り上がるといいですね。
※こちらのYouTube映像にて2021年7月24日に公開予定です。
※おたる潮まつり公式サイト
※おたる潮まつり(@USIOMATSURI)/Twitter
※おたる潮まつり | Facebook
※こちらはおたる潮まつりのFacebookページより。Zoomでの潮音頭参加もまだ募集中のようですね。
※潮まつり花火については、当初は7月24日に打ち上げを計画していたものの、現在のコロナ禍の状況から打ち上げ延期になっています(参照:第55回おたる潮まつりの実施企画について | おたる潮まつり公式サイト)。
※参考
・おたる潮まつり“Zoom潮音頭” 梁川通商店街(小樽ジャーナル)
・第55回おたる潮まつりの実施企画についてのご案内…(7/24) | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」
・第55回潮まつり「Zoom潮」 | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」
・第55回おたる潮まつり 今年もZoomで潮音頭(小樽ジャーナル)
・2021年6月10日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄(踊り手募集について)
・2021年6月8日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄(花火延期)
・2021年6月4日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄(Zoom潮音頭)
【関連記事】
・稲穂大通りに「おたる潮まつり」のおなじみの提灯が飾られてます〜今年(2021年)はウェブ主体の縮小開催
・ニュースより/小樽の夏の最大イベント「おたる潮まつり」は昨年の中止に続き、今年はウェブ主体による縮小開催
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 おたる潮まつり」カテゴリの記事
- 「第52回おたる潮まつり」最終日の花火大会の様子(2018.07.30)
- 小樽の街が踊りで溢れる「潮ねりこみ」の様子〜「第52回おたる潮まつり」2日目(2018.07.29)
- 【おまけ】第52回おたる潮まつり〜これまで紹介しきれなかった写真中心に掲載(2018.08.01)
- ニュースより/第52回おたる潮まつりの来場者数は3日間で119万人!!(2018.08.01)
- 【動画】第52回おたる潮まつり最終日の花火大会フィナーレ(2018.07.31)
コメント