« 運河近くの小さな石造倉庫「旧嶋谷倉庫」は小樽市指定歴史的建造物〜あれ!?「シマ」の字が“島から“嶋”に!? | トップページ | 小樽発の北海道ライブハウス支援企画「ISARIBI HOKKAIDO」〜グッズの売上げで北海道のライブハウスを支援 »

2021年6月28日 (月)

感染者が確認されて休業していた南樽市場と新南樽市場は再開してます

Otaru_20210626-162329

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う緊急事態宣言が6月20日(日)をもって解除となって、1週間経ちましたね。

感染症の発生状況は、現在はだいぶ落ち着いていて、新規感染者が0の日が続くこともあり、ワクチン接種では、高齢者対象にウイングベイ小樽の4階空きスペースを活用して、6月26日から集団接種が始まってます。

もちろん、まだまだ気を緩められる状況ではないのですが、こうやって、少しでも落ち着きを取り戻してくれるのは嬉しいですね。

さて、今回はこのブログでも取り上げた、南樽市場新南樽市場の感染者発生による休業のその後についてです。
※休業時の記事:南樽市場で感染者が確認されて6月23日まで休業してます〜クラスター発生の新南樽市場は6月17日まで閉鎖中

クラスターが発生して6月17日(木)まで閉鎖中だった新南樽市場は、クラスターは収束して6月18日(金)より営業を再開。

Otaru_20210321-152851r


従業員3名の感染が確認されて、6月10日(木)から6月23日(水)まで休業していた南樽市場(クラスターではありません)も、その後、新規感染者は出なくて、24日(木)から営業再開しています。

Otaru_20210626-162329

ということで、どちらの市場もその後に新規感染者が増えずに再開することができたようです。

私も早速、南樽市場に買い物に行ってきました。

市場は小樽市民にとっては身近で、再開を楽しみにしていた方も多しでしょうから、まだまだ大変な状況が続いてますが、まずは再開できてよかったですね。

新南樽市場公式HP
南樽市場(南小樽協同組合)トップページ/小樽市民の台所

※関連ニュース
・2021年6月25日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
ウイングベイ小樽で集団接種開始 初日に450人(小樽ジャーナル)
小樽市内新型コロナ 新規陽性1名・クラスター収束(小樽ジャーナル)

※北海道では、6月21日(月)〜7月11日(日)の間、札幌市を「措置区域」とする、まん延防止等重点措置期間となり、小樽市は、「経過区域」となって、飲食店等への営業時間短縮・酒類提供制限(営業時間は21時まで、酒類の提供は20時まで)等などが要請されています。
※参考:北海道におけるまん延防止等重点措置について | 小樽市

【関連記事】
南樽市場で感染者が確認されて6月23日まで休業してます〜クラスター発生の新南樽市場は6月17日まで閉鎖中
ニュースより/緊急事態宣言解除も飲食店には制限要請〜公共施設・観光施設は再開

スポンサーリンク

|

« 運河近くの小さな石造倉庫「旧嶋谷倉庫」は小樽市指定歴史的建造物〜あれ!?「シマ」の字が“島から“嶋”に!? | トップページ | 小樽発の北海道ライブハウス支援企画「ISARIBI HOKKAIDO」〜グッズの売上げで北海道のライブハウスを支援 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 運河近くの小さな石造倉庫「旧嶋谷倉庫」は小樽市指定歴史的建造物〜あれ!?「シマ」の字が“島から“嶋”に!? | トップページ | 小樽発の北海道ライブハウス支援企画「ISARIBI HOKKAIDO」〜グッズの売上げで北海道のライブハウスを支援 »