小樽の海の魅力を紹介するPR動画「NATURE×OTARU:「最高」な体験を。」がダウンロードフリーで公開
ん!?小樽の海の魅力を紹介するという、なんだか素敵な動画が公開されていますね。
小樽市のHPで見たのですが、これは、小樽市の観光振興室と小樽観光協会による動画「NATURE×OTARU:「最高」な体験を。」で全部で5本、小樽観光協会YouTubeチャンネルと小樽市HPで配信されています。
新型コロナウイルス感染症拡大の中、密にならない観光資源ということで、小樽市の自然の魅力をPRするために制作された自然観光PR動画ということなんですね。
※小樽市自然観光PR動画の公開について【ダウンロードフリー】 | 小樽市
ニセコ積丹小樽海岸国定公園に指定されている、小樽の海岸線に注目した今回の動画は、「【小樽観光PR】NATURE×OTARU|小樽の海の魅力」というタイトルで以下の5本あり、各動画30秒~40秒程度の短編動画となっています。
祝津編/シーカヤック編/塩谷サップ編/オタモイ編/赤岩編
そしてこの動画、なんとダウンロードフリーで二次使用も可能ということで、商業利用など幅広く自由に使っていいそうです。使用申請書等の提出は不要ですが、もちろん利用規約があるので、使用の際はそちらの確認を。
※詳しくはこちら:小樽市自然観光PR動画の公開について【ダウンロードフリー】 | 小樽市
※動画をYouTubeで視聴の際はこちらから(小樽観光協会のYouTubeチャンネルより):NATURE×OTARU - YouTube
※ダウンロードページはこちら:小樽の自然景観動画|ダウンロードフリー | 小樽ライブラリーサイト
ここでは、5本の動画を観光協会のYouTubeチャンネルから掲載しますね。
祝津編
シーカヤック編
塩谷サップ編
オタモイ編
赤岩編
いや〜、小樽の海岸線って様々な表情を見せてくれますね。
海は小樽の魅力の一つですし、こういう海側からや上空からの、普段は見ることのできない位置からの映像というのは、とても興味をひかれますし、魅力を一層引き出してくれますね。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント
こんばんは。どの動画もすごくステキですね。オタモイと赤岩編はワイルドな小樽がPR出来て、ニセコとは違ったアクティビティが体験出来る場になりませんか。
投稿: ムサママ | 2021年6月19日 (土) 20時39分
ムサママさん、こんばんは。
短編ですが、どの動画も素敵ですよね。
視点が普段見られないところからなので、とても新鮮です。
赤岩は実際にロッククライミングでも知られた場所ですが、小樽の海の違った側面の魅力ですよね。
投稿: 小梅太郎 | 2021年6月20日 (日) 01時33分