え!?若鶏半身揚げが自販機で買えるの!?〜なるとの自動販売機が設置されてます
最近、ちょっと話題になっていますが、若鶏半身揚げでお馴染みの“なると”の自動販売機が出現しています。
え!?なるとの自販機!?って驚いたのですが、これ、なると屋の若鶏半身揚げが、24時間いつでも購入できるというものなんですね。
私はまだ購入してないのですが、自動販売機の表示を見ると、揚げ調理済みの冷凍品が出てくるようですね。
若鶏半身揚げの他、ざんぎや手羽先餃子もあります。
あっ、下には味付き若鶏冷凍生半身だって!!それに冷凍モモ正肉もありますね。
お店の開いてない時間に無性に食べたくなった時とか、あと、新型コロナウイルス感染が気になる方は、非対面で購入できるというわけですね。
2021年6月現在のところ、小樽市内では、稲穂町の本店と呼ばれる「若鶏時代なると」の店舗横と、先日6月2日にオープンしたばかりのなると初の中華食堂「なると軒」の2箇所に設置されているようです(その他、道内各所に設置されているようです)。
※参照:なると屋の自販機設置場所
いや〜、こんな自動販売機も現れました。今度買ってみようかな。
けど、横でお店が開いていたら、お店で買っちゃうだろうな〜(汗)
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 南樽市場で感染者が確認されて6月23日まで休業してます〜クラスター発生の新南樽市場は6月17日まで閉鎖中 | トップページ | 数日前の天気の話で申し訳ないのですが、小樽の6月11日の最高気温が31.9℃を記録したようだけど、そんなに高かったの!? »
「 グルメ」カテゴリの記事
- 入船町の円甘味「小樽石蔵バウム」が5周年感謝フェアを12月12日(水)〜16日(日)で開催!!期間限定特製ティラミスを買ってきた(2018.12.14)
- 小樽商業高生のレシピをもとにしたレアチーズタルト(ミルティーユ・ジャム)を老舗の洋菓子店「米華堂」が商品化して期間限定で販売(2018.11.13)
- 一般公募審査員として参加した「第3回小樽水産加工グランプリ」の審査結果〜金・銀・銅の受賞商品について(2018.09.14)
- 和菓子のお店「小羽茶(こばさ)」が寿司屋通り下にできてます。みたらし団子やどら焼きが看板商品のようですが今回はわらび餅(2018.09.01)
- 小樽の老舗の蒲鉾屋「大八栗原蒲鉾店」のパセリーノ・ジェノベーゼ(2011.04.17)
コメント