【小樽桜巡り2021】水天宮と東雲町の坂の桜(5月4日の様子)
このブログでもあちこちの桜の様子をお伝えしていますが、ゴールデンウィーク中で唯一晴れた5月4日(火・祝)に水天宮の桜の様子を見てきました。その近くの東雲の坂の様子と合わせお伝えしますね。
で、まずは水天宮の様子ですが、タイミングが悪かったか、エゾヤマザクラはもう散り出していて、ソメイヨシノはもうちょっとという感じでした(花の開きが小さいのかな?)。
それでも、さすがにゴールデンウィークのようやくの晴れた日ということ、たくさんの方が桜を見に訪れてました。
外人坂からの眺めは相変わらずいいですね。
そして、水天宮の近く、小樽市指定歴史的建造物「旧寿原邸」の向かいから下っていく坂道は、個人的に坂の雰囲気が気に入って“東雲町の坂”と呼んでいるんですが、桜のスポットというわけではないものの、数本の桜が咲いて、なんとも風情のある風景を見せてくれます。
ここは、水天宮に行った際には、必ずといっていいほど立ち寄っています。
ということで、5月4日(火・祝)の水天宮と東雲町の坂の桜の様子でした。
そうそう、ゴールデンウィーク中はパッとしない天気が続いていたのに、連休が開けたとたんに、5月6日(木)は晴天で気温もグッと上がりましたね。ゴールデンウィーク中に晴れてほしかったんですけどね…
当初は開花が例年より早かった小樽の桜でしたが、天気が悪く、気温も低い日が続いたせいか、開花の進み方も鈍ったようで、まだ見頃のスポットも多いようです。ただ、ここ数日、やや風が強かったので、桜の様子が気になるところです。
【関連記事】
※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてます。
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 【小樽桜巡り2021】思いがけず夜桜を見ることができました〜洋食屋マンジャーレ前と天上寺(5月3日の様子) | トップページ | ゴールデンウィークが終わった途端にいい天気〜小樽の桜は散り出してます »
「 小樽の桜」カテゴリの記事
- 【小樽桜巡り2018】住吉神社の桜〜鎮座150年の記念事業で参道改修工事中(5月8日の様子)(2018.05.09)
- 【小樽桜巡り2018】八重桜が咲いています〜だいぶ見頃の小樽公園と旧手宮線の八重桜(5月15日・16日の様子)(2018.05.16)
- 【小樽桜巡り2018】天狗山山頂の一本桜「天狗桜」を見に行ってきました(5月13日の様子)(2018.05.14)
- 【小樽桜巡り2018】まだまだ綺麗な天上寺、小樽公園南側、入船公園、天満宮の桜。JR南小樽駅はかなり散ってます(5月7日・8日の様子)(2018.05.09)
- 【小樽桜巡り2018】満開の水天宮のほか、花園橋・東雲町の坂・花園銀座商店街の桜(5月4日の様子)(2018.05.05)
コメント