新緑に色づく小樽公園の白樺林〜小樽はすっかり新緑の季節です
桜の季節も終わり、小樽はすっかり新緑の季節を迎えています。
で、新緑の時期にいつも訪れているのが、小樽公園の白樺林です。
そこで、天気のよかった5月26日(水)に行ってきました。
この時期は、空気も眺めも清々しくて爽やかなんですよね。
小樽公園の南側(入船町側)にある白樺林は、小樽ロータリークラブが創立30周年を記念して昭和39年に植樹したものとのことで、「ロータリーの杜」と名前がついていて、看板も立っています。
ここは新緑の季節はもちろん、四季折々の表情を見せてくれるので、季節ごとによく訪れています。
(道路を挟んで左は、2018年春に開校した山の手小学校です)
振り返ると、ここからは天狗山がよく見えます。
先日まで、残念が所々に見えていたのですが、もうすっかり天狗山も緑に覆われていますね。
ということで、新緑に爽やかに色づいた小樽公園の白樺林の様子でした。
【関連記事】
・小樽公園の白樺林関連の記事は、カテゴリー「 小樽公園の白樺林」にまとめてます。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽公園の白樺林」カテゴリの記事
- 小樽公園に行って咲き始めたツツジと新緑の白樺林を見てきました(5月22日の様子)(2018.05.24)
- 青空の広がる天気の良い日に小樽公園の見晴台と白樺林に行ってきました(2017.08.24)
- 木々が一斉に芽吹いて爽やかな黄緑に色づいた小樽公園の白樺林の様子(2017.05.11)
- 冬のちょっとした風景〜雪の小樽公園の白樺林横から花園グラウンドへ抜ける一本道(2017.02.28)
- 夏を迎えた小樽公園の緑溢れる白樺林の様子(2016.07.17)
コメント