小樽観光ガイドマップ「もっともっともっと小樽2020」を引き続き2021年度も活用。最新情報が公式サイトに
小樽観光の際に、観光客が最初に手にすることが多いと思う、小樽観光協会による無料の小樽観光ガイドマップ「もっともっともっと小樽」ですが、2021年度版の発行は見送って、2020年度版を引き続き活用するというお知らせがあったのが、昨年11月のことでした。
その話題は、このブログもで取り上げましたが、コロナ禍で観光客が激減し、ガイドマップの在庫が余っているといった事情があるようですね。
※ニュースより/小樽観光ガイドマップ「もっともっともっと小樽」の2021年度版は発行を見送り
このガイドマップは、毎年、新しい情報を盛り込みながらリニューアルしていたんですよね。なので、2020年度版を引き続き使用すると、店舗情報などには変更になっているために訂正が必要な掲載情報も発生しますよね。
で、最新情報、つまり2020年度版から変更になっている店舗の営業情報などを、小樽観光協会がサイトにまとめて掲載しています(現在は2021年4月8日時点の情報です)。
※それがこちら:【小樽観光ガイドマップ もっともっともっと小樽】最新情報はこちらからご確認ください。 | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」
まだ私もざっとしか見ていませんが、やはり店舗が休業中などの訂正が多いようです(これは致し方ないですね)。
今はコロナ禍の異例な状況ですから、実際に店舗を利用する際は、その都度確認した方がいいかもしれませんね。
【関連記事】
・ニュースより/小樽観光ガイドマップ「もっともっともっと小樽」の2021年度版は発行を見送り
・小樽観光ガイドマップの2020年度版「もっともっと“もっと”小樽」が配布されてます
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント