« 北海製罐小樽工場第3倉庫4階デッキからの風景(3月20日)【動画あり】 | トップページ | 小樽観光ガイドマップ「もっともっともっと小樽2020」を引き続き2021年度も活用。最新情報が公式サイトに »

2021年4月11日 (日)

梁川通りの空き店舗を活用したバザール第2弾「ゴールデンウィークのウラオタルバザール」が5月1日・2日開催予定

Otaru_20210411-002505r

3月に開催して大盛況だった、梁川通りの古い空き店舗の建物を活用した「ウラオタルバザール」。その第2弾「ゴールデンウィークのウラオタルバザール」がその名の通りゴールデンウィークに開催されるということです。

ということで、イベント告知記事なんですが、開催は2021年5月1日(土)・2日(日)の2日間で、時間は13:00〜18:00までです。

場所は前回と同じ、以前、美容室(旧エルマール)が入っていた建物で、現在は空き店舗になっているちょっと可愛い建物なんですが、築95年になるそうです。

Otaru_20210313-134013

参加店舗は前回同様とのことで、クチル花店、saru1、ジーンズショップ LOKKI、ふるいもの たかはし、Mitsuuma Authentic(ミツウマオーセンティック)、そして、小樽のミュージシャン・花男さんの宮田モータースとなっています。

(チラシの裏面)
Otaru_20210411-022808

3月の「ウラオタルバザール」には、私もちょっとだけ行ってきたのですが、古くも味わいのある、そして可愛い建物内で、とても賑やかに、そして楽しげに開催されていたんですよね。

店先で子供たちの遊ぶ姿が見られたりして、なんだか街のみなさんが気軽に立ち寄って、ワイワイとその空間でのひと時を楽しんでいるような、とてもいい雰囲気でもありました。

なので、今度の「ゴールデンウィークのウラオタルバザール」も楽しみですね。私もできればまたおじゃましようかと思っています。

ジーンズショップロッキ | 小樽 ジーンズ、カジュアルファッション、雑貨、輸入食品、書籍のお店
クチル花店 | Facebook
花男オフィシャルホームページ

【関連記事】
※3月の「ウラオタルバザール」に記事はこちら。
梁川通りの古い建物でウラオタルバザール開催!!〜3月13日・14日の2日間

スポンサーリンク

|

« 北海製罐小樽工場第3倉庫4階デッキからの風景(3月20日)【動画あり】 | トップページ | 小樽観光ガイドマップ「もっともっともっと小樽2020」を引き続き2021年度も活用。最新情報が公式サイトに »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 北海製罐小樽工場第3倉庫4階デッキからの風景(3月20日)【動画あり】 | トップページ | 小樽観光ガイドマップ「もっともっともっと小樽2020」を引き続き2021年度も活用。最新情報が公式サイトに »