気がつけば、メルヘン交差点の桜は早くも見頃【小樽桜巡り2021】
やっぱり今年の桜は開花が早くて、小樽市内のあちこちで咲き始めの様子がSNSなどで伝えられていますね。
このブログでも、まずは小樽でも早く咲くことで知られるスポットの、4月21日の咲きはじめの様子をお伝えしました(→いよいよ小樽にも桜の季節がやってきたようです〜メルヘン交差点の桜が咲き始めました〜加えて小樽警察署・総合福祉センターの様子【小樽桜巡り2021】)。
その際、中でも開花が進んでいたメルヘン交差点の桜の様子を4月25日(日)に、再び見にいったところ…
いや〜、早くも見頃と言ってもいいのではないでしょうかね。
前回の時は、広場の奥の桜のみが咲いていたのですが、この日はもう旧スーベニールオタルカン前なども綺麗に咲いていました。
実は、小樽ではメルヘン交差点前の桜が一番早く咲くのではないかと言われているんですが、やっぱり今年も真っ先に咲き始めて、早くも見頃を迎えてますね。
ちなみに、その他の早く咲くことで知られる、小樽警察署横や小樽市総合福祉センター前の桜もこの日に見てきて、まだもうちょっとといった感じでしたが、開花もだいぶ進んでいて、見頃まではすぐでしょうね。桜は咲き始めると早いですからね。
そうそう、たまたま通った入船十字街の北海道信用金庫入船支店横の桜がほぼ満開になっていました。
これは綺麗。
ということで、小樽市内の桜も、間もなくあちこちで次々と見頃を迎えそうですね。
【関連記事】
※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてます。
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 国道5号線の桃内〜塩谷間に新しい「塩谷トンネル」が2021年3月20日に開通してます(旧塩谷トンネルと旧笠岩トンネルは閉鎖) | トップページ | 塩谷1丁目にある「杉の子公園」〜ここは児童公園No.58〜公園内には土偶のモニュメント!? »
「 小樽の桜」カテゴリの記事
- 【小樽桜巡り2018】住吉神社の桜〜鎮座150年の記念事業で参道改修工事中(5月8日の様子)(2018.05.09)
- 【小樽桜巡り2018】八重桜が咲いています〜だいぶ見頃の小樽公園と旧手宮線の八重桜(5月15日・16日の様子)(2018.05.16)
- 【小樽桜巡り2018】天狗山山頂の一本桜「天狗桜」を見に行ってきました(5月13日の様子)(2018.05.14)
- 【小樽桜巡り2018】まだまだ綺麗な天上寺、小樽公園南側、入船公園、天満宮の桜。JR南小樽駅はかなり散ってます(5月7日・8日の様子)(2018.05.09)
- 【小樽桜巡り2018】満開の水天宮のほか、花園橋・東雲町の坂・花園銀座商店街の桜(5月4日の様子)(2018.05.05)
コメント