塩谷の国道5号線沿いに若鶏半身揚げでおなじみの「なると屋 塩谷テイクアウト店」ができてますね(3月6日オープン)
そういえば、塩谷の国道5号線沿いに、若鶏半身揚げでおなじみの「なると屋 塩谷テイクアウト店」が3月6日(土)にオープンしてるんですよね。
場所は、国道5号線沿いで、ここは北海信用金庫塩谷代理店のあった建物とのことです(住所塩谷2丁目)。
実はオープン直前に、塩谷になると屋ができると、読者さんから情報をいただいていたんです。せっかく情報をいただいたのに、ブログ掲載がこんなに遅くなってしまいました(ごめんなさい)。
なるとといえば、小樽市民にもおなじみで、本店と呼ばれる「若鶏時代 なると」と、後発ながら多店舗展開している「小樽なると屋」があって、塩谷のお店はそのなると屋のテイクアウト店となります。
こうやって、なると関連の記事を書いていると、若鶏半身揚げが食べたくなんですよね。
【塩谷テイクアウト店の店舗情報】(お店情報は2021年4月時点でのものです)
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)
※店の前に駐車場があります。
※参照:小樽なると屋 塩谷テイクアウト店
スポンサーリンク
| 固定リンク
« フリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」2021年4月号(Vol.65)〜今号は「第三大通りを歩く」 | トップページ | 国道5号線の桃内〜塩谷間に新しい「塩谷トンネル」が2021年3月20日に開通してます(旧塩谷トンネルと旧笠岩トンネルは閉鎖) »
「 飲食店」カテゴリの記事
- 小樽のメルヘン交差点にハローキティカフェ(OTARU CAFE×HELLO KITTY)が2月1日にオープンしてます(まだ行ってませんが)(2019.02.28)
- 梁川通りの「そば処 やま安」で熱々の鍋焼きそばを食べてきた(2019.02.08)
- 「自然派ラーメン処 麻ほろ」でこってり醤油のとろチャーシュー定食を食べてきた(2019.01.28)
- ルタオの新店舗「パトス」オープン(2011.05.16)
- 歴史的建造物の旧後藤商店(旧塚本商店)の一角に十割蕎麦と天ぷらのお店「小樽北匠庵」がオープンしてます(まだ行ってませんが)(2018.10.13)
「 塩谷地区」カテゴリの記事
- 【踏切のある風景】塩谷駅近くの丸山踏切の風景(2017.09.24)
- 【階段のある風景】塩谷駅周辺には高低差と階段がいくつかあった(2017.09.23)
- JR塩谷駅の小樽駅側すぐ近くの歩道橋(跨線橋)から【歩道橋シリーズ】(2017.09.22)
- 塩谷海岸に行ってきました(2012.08.23)
- 塩谷の「ゴロダの丘歩道橋」から(2015.10.05)
コメント