« フリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」2021年4月号(Vol.65)〜今号は「第三大通りを歩く」 | トップページ | 国道5号線の桃内〜塩谷間に新しい「塩谷トンネル」が2021年3月20日に開通してます(旧塩谷トンネルと旧笠岩トンネルは閉鎖) »

2021年4月25日 (日)

塩谷の国道5号線沿いに若鶏半身揚げでおなじみの「なると屋 塩谷テイクアウト店」ができてますね(3月6日オープン)

Otaru_20210422-122525

そういえば、塩谷の国道5号線沿いに、若鶏半身揚げでおなじみの「なると屋 塩谷テイクアウト店」が3月6日(土)にオープンしてるんですよね。

場所は、国道5号線沿いで、ここは北海信用金庫塩谷代理店のあった建物とのことです(住所塩谷2丁目)。

Otaru_20210422-122458

Otaru_20210422-122504

実はオープン直前に、塩谷になると屋ができると、読者さんから情報をいただいていたんです。せっかく情報をいただいたのに、ブログ掲載がこんなに遅くなってしまいました(ごめんなさい)。

なるとといえば、小樽市民にもおなじみで、本店と呼ばれる「若鶏時代 なると」と、後発ながら多店舗展開している「小樽なると屋」があって、塩谷のお店はそのなると屋のテイクアウト店となります。

こうやって、なると関連の記事を書いていると、若鶏半身揚げが食べたくなんですよね。

Otaru_20210422-122535

【塩谷テイクアウト店の店舗情報】(お店情報は2021年4月時点でのものです)
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)
※店の前に駐車場があります。
※参照:小樽なると屋 塩谷テイクアウト店

スポンサーリンク

|

« フリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」2021年4月号(Vol.65)〜今号は「第三大通りを歩く」 | トップページ | 国道5号線の桃内〜塩谷間に新しい「塩谷トンネル」が2021年3月20日に開通してます(旧塩谷トンネルと旧笠岩トンネルは閉鎖) »

飲食店」カテゴリの記事

塩谷地区」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« フリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」2021年4月号(Vol.65)〜今号は「第三大通りを歩く」 | トップページ | 国道5号線の桃内〜塩谷間に新しい「塩谷トンネル」が2021年3月20日に開通してます(旧塩谷トンネルと旧笠岩トンネルは閉鎖) »