ニュースより/小樽市消防署手宮支署が新しく完成して業務を開始
小樽市総合博物館本館の駐車場奥(ホーマック手宮店の向かい)で工事が進められていた、小樽市消防署手宮支署の庁舎が完成して、2021年(令和3年)3月17日から業務を開始しています。
建設中の様子は、一度ブログでも投稿したのですが(→手宮の小樽市総合博物館本館の駐車場奥で消防署手宮支署新築工事中)、完成したということで、業務開始のニュースがありました。
※関連ニュース
・小樽市消防署手宮支署業務開始 救急体制強化(小樽ジャーナル)
・2021年3月19日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
ニュースによると、1970年(昭和45年)完成の手宮出張所と、1972年(昭和47年)完成の高島支署は、老朽化も激しく耐震設備も不備があったことから二つを統合して両所の管轄地域を引き継ぎ、ほぼ中間地点に支署を新設することで、人員と車両を集約し、消防・救急の両機能を強化しているとのことです。
庁舎の特徴としては、管轄する消防団の詰所を併設するほか、女性消防士用の仮眠室等の環境を整備。屋上には避難スペースを設けているそうです。
(高島・祝津方面に抜ける道道454号小樽海岸公園線側が玄関口になっているようですね)
ということで、小樽市消防署手宮支署の庁舎の完成、業務開始のニュースでしたが、市民の安心・安全のために、これからもよろしくお願いします。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント
こんにちは!
ついに支署ができたんですね。
建設中に通りがかっただけなので、
お写真見れてよかったです(^^)
投稿: かな | 2021年3月28日 (日) 09時26分
かなさん、こんばんは。
手宮支署、建設中の様子を見られていたのですね。
ついに完成して業務を開始しました!!
投稿: 小梅太郎 | 2021年3月29日 (月) 02時29分