街で目にした雛人形〜小樽市総合博物館運河館・運河プラザなど
3月3日の雛まつりを前にして、街でも各所で雛人形を飾られているのを目にしますね。
外出するにも、まだまだ何かと気を緩められない日々が続きますが、なんだか綺麗な雛人形を目にすると、ほっと心が和みます。
ということで、街で見かけた雛人形を少しですが掲載しますね。
まず、こちらは小樽市総合博物館運河館の雛人形。3月8日(月)まで
大正時代頃の街並みを復元した第一展示室にて、江戸末期、明治末期、そして昭和の雛人形が展示されていて、豆人形なんかも展示されています。
小樽市総合博物館運河館の開館時間は9:30~17:00まで。基本無休です(年末年始を除く)
見学には入館料(現在は冬期料金)が必要です。
一般300円、高校生・小樽市在住の70歳以上の方150円、中学生以下無料。
※その他、本館との共通入館料や団体割引などの詳細はこちら:小樽市 :小樽市総合博物館
※小樽市総合博物館 | Facebook
※参考:小樽市総合博物館運河館のおひなさま(2/17~3/8) | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」
そして、こちらは運河プラザで展示中の2017年に寄贈してもらったという七段飾りのお雛さま。
展示期間は3月3日(水)までで、時間は9:00~18:00まで。
※参考:運河プラザにおひなさまを飾りました。(2/22~3/3) | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」
また、田中酒造本店では、3月3日(水)まで雛まつりが開催されていて、店内にはたくさんの貴重な雛人形が飾られています。
田中酒造本店の雛まつりについては、先日、単独で記事にしました。
※田中酒造本店で素敵な雛人形を見てきました〜田中酒造本店で雛まつり開催中!!3月3日まで
ということで、他にもあちこちに飾られているようですが、以上、私が街で目にした雛人形でした。どれも綺麗で、とても心が和みました。
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 歴史的建造物の旧小樽商工会議所と隣の新築建物との2棟構成の新ホテルはどうなったの!?〜新しい建物の覆いは取れてるんだけど!? | トップページ | 雪の外人坂を上る【動画あり】(2021年1月20日の様子)〜小樽チャンネルマガジン2月号の裏話 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント