3月5日は小樽も気温がグッと上がり最高気温が12.5℃を記録。先日の大雪が一気に溶けてます
本日は天気の話です。
というのも、つい先日の3月2日(火)に、北海道、そして小樽にも大雪が降って、このブログでもその話題を取り上げました。
※記事はこちら:3月2日は小樽も大荒れ、大雪の天気で積雪深は今季最大96cmを記録
それからわずか3日後の3月5日(金)は、気温がぐ〜〜っと上がって、とにかく暖かかったです。
小樽の最高気温もなんと12.5℃(13:37)ということで、本当に暖かく感じて、部屋のストーブも消しました。
もちろん、2日に積もった雪もどんどん溶けていき、大雪の際に結局、3月3日14時に104cmを記録していた積雪深が、この5日の気温で一気に溶けて、5日24時の段階で73cmまで減っています。30cmほど溶けたんですね。
雪の積もっていた住宅の間の道路は、まるで春の雪解け時期のようにわだちができて、雪解け水がわだちに勢いよく流れていましたよ。
まるで春ですね。
けど、この暖かさは6日(土)・7日(日)には、また気温がマイナスまで下がって寒さが戻ってくるようです。道路がガリガリになりそうですね。
とはいえ、その後(来週)の予報をみると、晴れの日が続くようで、気温も上がってきそうです。春はもうすぐかな。
※参照
・小樽(道央)の過去のアメダス(2021年03月03日) - 日本気象協会 tenki.jp
・小樽市の3時間天気 - 日本気象協会 tenki.jp
・気象庁|過去の気象データ検索
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント