« あれ!?あまとう本店の2階喫茶部は休業中!?1階の売り場は営業中【追記あり】 | トップページ | 天気がとてもよかった日の小樽運河の風景(少しだけ人が歩いていた3月9日の様子) »

2021年3月12日 (金)

天気がとてもよかった日の小樽公園の見晴台からと白樺林の風景(まだまだ雪深い3月9日の様子)

Otaru_20210309-141723

青空が広がって、天気がとてもよかった先日3月9日(火)に、小樽公園にいってきました。

この日の日中の最高気温は6.3℃(14:06)とまあまあの暖かさでしたが、何より日差しが強くて、なんだか春が近づいてきているような陽気だったんですよね。

まずはいい天気ということで、向かったのが高台にある見晴台です。

Otaru_20210309-141659

見晴台の海側の眺めのいいところまでは、冬の間は雪深くて歩く人もいないのですが、この日は雪もだいぶ溶けてきて、雪もしまっているのか、足跡がいくつかあって、眺めの良いところまで行くことができました。

Otaru_20210309-141845

う〜ん、ここからの小樽の街並みと港の眺めは、やっぱりいいですね。

Otaru_20210309-141753

雪はまだまだ積もっています。ここは結構、遅くまで雪が残るんですよね。

Otaru_20210309-141811

ちなみに、見晴台の駐車場は、雪が積んであって入れません。

Otaru_20210309-141635

見晴台から下りてきて、こちらはまだまだ一面たっぷりに雪が積もる花園グラウンド。

Otaru_20210309-141448

(花園グラウンド越しの天狗山)
Otaru_20210309-141243

グラウンド周辺の斜面を使って、ソリで遊んでいる子供たちがいましたよ。

Otaru_20210309-140914

そして、このブログでよく登場する、小樽公園南側(入船町側)にある白樺林(ロータリーの杜)にも行ってきました。

Otaru_20210309-140443

Otaru_20210309-140432

こちらもまだまだ雪深いですが、強い日差しで、なんだか春が近づいているのを感じさせるような眺めです。

Otaru_20210309-140421

Otaru_20210309-140547

ということで、天気の良い日に行ってみた、小樽公園の様子でした。

大きな道路の雪はもうほとんどないものの、歩道やちょっと小さな道に入ると、まだまだ雪は積もっていて、積雪深もまだ60cm以上あるこちら小樽ですが、ちょっとずつですが、春が近づいてきてますね。

※参考:気象庁|過去の気象データ検索

スポンサーリンク

|

« あれ!?あまとう本店の2階喫茶部は休業中!?1階の売り場は営業中【追記あり】 | トップページ | 天気がとてもよかった日の小樽運河の風景(少しだけ人が歩いていた3月9日の様子) »

冬のちょっとした風景」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
白樺の白さと青い空が、いつもより深く身にしみます。明日は今日よりいい日になると、前を見れる自分を保ちたいです。

投稿: ムサママ | 2021年3月12日 (金) 20時38分

ムサママさん、こんばんは。
この日は本当に天気が良く、澄み渡る青空が染みてきました。
少しずつ春が近づいていますね。

投稿: 小梅太郎 | 2021年3月13日 (土) 01時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« あれ!?あまとう本店の2階喫茶部は休業中!?1階の売り場は営業中【追記あり】 | トップページ | 天気がとてもよかった日の小樽運河の風景(少しだけ人が歩いていた3月9日の様子) »