小樽の夜空にドド〜〜〜ンと思いがけない花火が上がりました(1月31日の夜)(写真はありません…)
1月31日(日)の夜8時ころ、小樽の夜空にドド〜〜〜ンという音が鳴り響き、なんと花火が上がりました。
場所はウイングベイ小樽方面で、実は私は気づかず、知り合いからの連絡で慌ててなんとか見ることができました。
20分〜30分ほどでしょうか、この思いがけない花火を見た市民も多かったのではないでしょうか(急な花火で、見られなかった方も多かったかもしれませんね)。
これ、どうやら、昨年12月19日に開催予定ながら、新型コロナウイルス感染拡大により、残念ながら中止となった「第2回小樽雪花火」で、上げられなかった花火をサプライズで打ち上げたものだそうです。
小樽雪花火プロジェクトのツイッターアカウントで、次のような投稿がありました。
上げられなかった花火を、サプライズで打上げました。
— 小樽雪花火プロジェクト (@OTR_yuki_hanabi) January 31, 2021
12月にお越し頂くご予定だった皆様には心苦しく思います。
小樽でもコロナ感染が広がり、厳しい時期を迎えております。
皆様の街も少しでも元気になりますことを祈って。 pic.twitter.com/399ueggYFp
昨年は、潮まつりの花火を始め、小樽の主な花火大会は中止となってしまったので、この花火を見ることができて、元気をもらった方も多かったのではないでしょうか。
打ち上げを実現してくださった関係者の方々に、感謝です。
次回は「小樽雪花火」が開催できるといいですね。
※関連ニュース:小樽築港でサプライズ花火 開催中止となった花火イベント実行委員会が企画 - 小樽経済新聞
【関連記事】
・「第2回小樽雪花火」は残念ながら開催中止
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント