« 小樽の正月の天気はとにかく寒いです(1月1日〜2日の天気) | トップページ | 小樽都通り商店街創立100周年記念「新春みやこ市」が開催中(1月6日まで) »

2021年1月 4日 (月)

小樽総鎮守・住吉神社に初詣に行ってきました(1月2日の様子)〜2021年小樽初巡り

Otaru_20210102-145333

年が明けて、1月2日(土)の午後に小樽総鎮守・住吉神社初詣に行ってきました。

これが、2021年(令和3年)初の小樽巡りということになりますね。

2日の天気は、朝に−12.5℃(06:19)という厳しい冷え込みだったのですが、日中には−7℃くらいまで上がりました(って、十分寒いです)。

ただ、この日は午前中からいい天気だったのですが、行動するのが遅くなって、出かけた午後の途中から曇ってしまい、ちょっと残念でした。

初詣に行ってきた住吉神社の様子

それでは、住吉神社の様子ですが、まず、今年は国道5号線沿いの大鳥居横の大絵馬が、残念ながら中止になってます(→ニュースより/住吉神社の恒例の大絵馬は今年は中止)。

Otaru_20210102-145406t

あっ、露店が出てますね。

Otaru_20210102-145324

露店は例年数店並ぶのですが、昨年はお祭り関係がほぼ中止となったので、なんだか露店を見るのも久しぶりのような感じです。

Otaru_20210102-145300

(最初の階段から振り返ってみたところ)
Otaru_20210102-145129

年末に大雪が降ったので、結構積もってますね。

Otaru_20210102-145104

平成30年から行われていた、鎮座150年の記念事業の一環で昨年4月にできた、副参道の33基の朱色の鳥居が雪の中で映えますね。

Otaru_20210102-145027

Otaru_20210102-145005

Otaru_20210102-144950

手水舎は凍ってました。

Otaru_20210102-143937

手水舎前の鳥居から振り返ってみたところ。

Otaru_20210102-144920

2日の午後ということで多くはないですが、それなりに初詣に訪れる人の姿が見られました。

住吉神社の鎮座150年の記念事業による、参道の改修工事によって、階段の幅が広がり、さらに階段の端の方にはロードヒーティングが設置されたので、安心して上り下りができるようになりましたね。

Otaru_20210102-144036

社殿は、いつものように囲いが設置されています。

Otaru_20210102-144739

そして、今年もしっかりとお参りしてきました。

お守りやおみくじ等は、いつものように右隣の神輿殿内で扱っていて、私もおみくじを引いてきました。

Otaru_20210102-144718

住吉神社では、新型コロナ感染拡大防止のために、正月参拝体制を12月25日から年明け1月17日までとっているとのことで、日時を分散しての参拝をお願いしているんですよね。

そして、「参拝者へお願い」など、色々とコロナ対策もしていました。

Otaru_20210102-144238

Otaru_20210102-144251

そして、こちらが社殿前からの参道の様子です。

Otaru_20210102-144829

住吉神社に来たときは、ここから必ず境内の様子を眺めてます。

そうそう。住吉神社のどんど焼きは、1月7日(午前8時より午後4時まで)と8日(午前8時より正午まで)の2日間で行われる予定です。

ということで、今年も住吉神社に初詣に行くことができました。

今年が良い一年になりますように。

Otaru_20210102-144044

住吉神社ホーム of 小樽総鎮守「住吉神社」公式サイト

【関連記事】
本格的に雪が降って雪景色となった住吉神社に行ってきました【冬のちょっとした風景】
※昨年の様子です。
小樽総鎮守・住吉神社に初詣に行ってきました〜2020年初の小樽巡り(1月3日の様子)

スポンサーリンク

|

« 小樽の正月の天気はとにかく寒いです(1月1日〜2日の天気) | トップページ | 小樽都通り商店街創立100周年記念「新春みやこ市」が開催中(1月6日まで) »

住吉神社」カテゴリの記事

コメント

新年あけましておめでとうございます。
今年もこちらのブログを楽しみにしながら、丁寧に一年を過ごしていきたいと思っております。
小樽が小樽らしく存在していける年となりますように。
どうぞ、今年もよろしくお願い申し上げます。

投稿: ムサママ | 2021年1月 4日 (月) 20時50分

ムサママさん、あけましておめでとうございます。
今年も変わらず、小樽情報をどんどん発信していこうと思っていますので、楽しんでもらえたら嬉しいです。
小樽が小樽らしくいられるといいですね。
今年もよろしくお願いいたします。

投稿: 小梅太郎 | 2021年1月 6日 (水) 00時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小樽の正月の天気はとにかく寒いです(1月1日〜2日の天気) | トップページ | 小樽都通り商店街創立100周年記念「新春みやこ市」が開催中(1月6日まで) »