今年もJR小樽駅でガラスアートギャラリー開催中!!【小樽ゆき物語2020〜2021】
小樽では冬のロングランイベント「小樽ゆき物語」が開催中ですが、そのイベントの一環の「ガラスアートギャラリー」が、今年もJR小樽駅で12月1日(火)から始まっています。
すっかりおなじみになっている、JR小樽駅構内で開催されるガラスアートギャラリーの今年の開催期間は、2020年12月1日(火)〜2021年1月31日(日)までです。
今回のテーマは「海」で(昨年は「雪だるま」でした)、JR小樽駅の改札前に市内の8つの工房によるガラス・アート作品が展示されています。
展示作品を見ていきますね。
※カッコ内は作家名です(敬称略)
※参照:作品展示工房 | snowstory
群来-kuki-/KIM GLASS DESIGN(木村直樹)
ヨットの見える風景/glass work・fu-ga(廣川雅恵)
このガラスアートギャラリーは、ガラスの街でもある小樽らしいイベントですよね。
この日も多くの方たちが、足を止めて作品を覗き込んでいましたよ。
期間は2021年1月31日(日)までです。しばらく期間があるので、駅を利用したり駅方面に出かけた際に、見学してみてはいかがでしょうか。
ということで、今年も小樽駅で開催中のガラスアートギャラリーの様子でした。
※今シーズンもお隣の余市町と連携して「小樽・余市ゆき物語」として開催しています。開催期間は2020年11月1日(日)〜2021年2月13日(土)まで。期間中のイベントなどの詳細は公式サイトで。
→北海道|冬のプロモーションイベント|小樽ゆき物語・余市ゆき物語[公式サイト]
※参考:テーマは海 JR小樽駅ガラスアートギャラリー(小樽ジャーナル)
【関連記事】
※イベント「小樽ゆき物語」関連の記事は、カテゴリー「小樽ゆき物語」にまとめてます。
※昨年のJR小樽駅ガラスアートギャラリーの様子です。
・JR小樽駅構内でガラスアートギャラリーが開催中〜駅で雪だるまがお出迎え!!【小樽ゆき物語2019〜2020】
・JR小樽駅構内で開催中のガラスアートギャラリーで雪だるまが動き出す!?〜ARアプリについて
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 消えた妙見小僧について、なんと北海道新聞小樽・後志欄に記事が掲載されていました!! | トップページ | 小樽・余市ゆき物語カード〜北海道鉄道140年とタイアップした記念きっぷ型限定カード〜12月の小樽バージョンをもらってきました »
「 小樽ゆき物語」カテゴリの記事
- 小樽運河を幻想的に照らす「青の運河」に再び【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.12.25)
- JR小樽駅で開催中のガラスアートギャラリーにクリスマスツリー【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.12.20)
- JR小樽駅でガラスアートギャラリー開催中〜今年は雪だるまがお出迎え!!【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.11.14)
- 小樽の冬の彩るロングランイベント「小樽ゆき物語」(2018〜2019)が始まってます〜青の運河・浮き玉ツリー・ワイングラスタワーの様子(2018.11.14)
- 小樽ゆき物語は2月18日までだけど、青の運河と浮き玉ツリーは1月31日までなので要注意(2018.01.29)
コメント